1. ニュース

-

2000年10月2日

運輸省、マ・シ海峡連絡体制で船協から意見聴取

マ・シ海峡通峡船と沿岸国の連絡体制 運輸省、船主協会などから意見聴取  運輸省海上交通局の瀧口敬二外航課長は29日、「マラッカ海峡沿岸国から通峡船との連絡がうまくいかないとの問題続き

2000年10月2日

トランスシベリア輸送連絡協議会、東京で国際会議

今月17、18日に東京で国際会議開催 トランスシベリア輸送連絡協議会  シベリア・ランドブリッジ(SLB)の再構築を目指すトランスシベリア輸送協議会(CCTST、議長=ニコライ・続き

2000年10月2日

那覇新港でコンテナ船が乗り上げ

那覇新港でコンテナ船が乗り上げ  海上保安庁によると、ユニグローリー・マリンのコンテナ船“UNI-MORAL”(1万2,406総㌧)が28日7時10分ごろ、那覇新港港口付近で乗り続き

2000年10月2日

ケープのスポット物が2万5,000㌦超え

ケープのスポット物が2万5,000㌦超え 市況強含み、一時的に船腹需給がタイト  ケープサイズ・バルカーのスポット用船料が強含みで推移している。日本、中国向けを中心に鉄鋼原料荷動続き

2000年10月2日

神戸で「港湾IT革命」セミナー

神戸で「港湾IT革命」セミナー  神戸市港湾整備局など主催による港湾セミナーが25日午後3時30分から神戸海洋博物館ホールで開かれる。「港が変わる“港湾IT革命”」をテーマに、港続き

2000年10月2日

川崎汽船、海峡地/ムンバイ航路サービス体制発表

海峡地/ムンバイ航路のサービス体制発表 川崎汽船、中旬よりシーコムと協調配船  川崎汽船は9月29日、10月から開始する海峡地/ムンバイ航路の新サービス体制を明らかにした。それに続き

2000年10月2日

川崎汽船、物流事業再編で持ち株会社設立

川崎汽船、全額出資持ち株会社を設立 物流事業再編、ダイトー・日東を傘下に  川崎汽船は10月2日付でグループの物流事業の集約・効率化に向け、全額出資の純粋持ち株会社「株式会社ケイ続き

2000年10月2日

東船はコンテナに集中、在来船は日之出に

郵船、株式交換で日之出汽船を完全子会社化 東京船舶は在来船部門を日之出に営業譲渡  日本郵船(草刈隆郎社長)、東京船舶(金盛啓太郎社長)、日之出汽船(小林宏志社長)の郵船グループ続き

2000年10月2日

シアトル港のコンテナ取扱量も過去最高に

米国北西岸のシアトル港も過去最高に 8月は13.8%増の13万3,440TEU  北米西岸諸港はアジア/北米東航トレードがピークシーズンを迎えたため、コンテナ取扱量が激増している続き

2000年9月29日

三井物産戦略研・岡本氏、IT戦略のカギはロジスティック

IT時代、戦略のカギはロジスティック 三井物産戦略研の岡本研究員が講演  三井物産戦略研究所のSCM (サプライチェーン・マネージメント)推進チーム主任研究員、岡本竜馬氏は26日続き

2000年9月29日

日韓欧米造船業界、タンカー規制は世界同時が適切

タンカー規制は世界同時が適切 日韓欧米造船業界、現実性重視  日韓欧米の造船業界は、タンカーの構造規制は地域規制でなく世界同時規制が適切とし、また、世界の建造能力からみて現実的な続き

2000年9月29日

博多港、箱崎コンテナターミナルの機能強化

箱崎コンテナターミナルの機能強化博多港、Gクレーン使用料金も減免 福岡市港湾局は外貿コンテナ貨物の取扱増大に対応するため、博多港・箱崎コンテナターミナルの機能を強化した。まずコンテ続き

2000年9月29日

船主協会、タンカー規制強化は船齢25年で解撤が妥当

船主協会、船齢25年で解撤が妥当IMOタンカー規制強化問題で 来月2〜6日にロンドンで開催される国際海事機関(IMO)海洋環境保護委員会(MEPC)でシングルハルタンカーのダブルハ続き

2000年9月29日

川崎汽船とシーコム、10月から海峡地/ムンバイ間で協調配船

10月から海峡地/ムンバイ間で協調配船 川崎汽船とシーコム、3隻を投入  関係筋によると、川崎汽船とシー・コンソーシアム(Sea Consortium Pte.Ltd.)は10月続き

2000年9月29日

海洋観測で国際会議と講演会

海洋観測で国際会議と講演会  日本気象協会は10月5日、都市センターホール(東京都千代田区平河町)で「気候予測のための海洋観測促進に向けた国際会議」を開催する。会議終了後、講演会続き

2000年9月29日

ABSとトライボンが電子データ交換

ABSとトライボンが電子データ交換 設計評価ソフトと3次元CADで  米国船級協会アメリカン・ビューロー・オブ・シッピング(ABS)は、トライボン・ソリューションズと直接インター続き

2000年9月29日

三菱重工、“LT UNICORN”引き渡し

三菱重工は13日、神戸造船所でエバーグリーン向けオーバーパナマックス型コンテナ船“LT UNICORN”(写真)を引き渡した。5隻シリーズの第2船。神 戸造船所で建造したエバーグリ続き

2000年9月29日

新和海運、退職給付で時価4億円の所有株信託設定

退職給付で時価4億円の所有株信託設定 新和海運、5年間で積立不足解消へ  新和海運は28日、退職給付会計導入に伴う積立不足額を今後5年間で解消するため、所有株式(時価4億円相当)続き

2000年9月29日

7月分竣工量、17隻・87万総㌧

7月分竣工量、17隻・87万総㌧  運輸省運輸政策局が27日発表した造船造機統計速報によると、7月分は起工量15隻・57万5,000総㌧、竣工量17隻・87万1,000総㌧(竣工続き

2000年9月29日

第3回外国人船員試験、外国人52人を承認、4人が不合格

外国人52人を承認、4人が不合格第3回外国人船員承認試験結果 運輸省海上技術安全局船員部は28日、18〜21日にフィリピン・マニラで実施した第3回外国人承認試験の結果を発表した。同続き