2000年11月11日
複数のeビジネス企業にサービス開始 物産など出資のイーボス、早期黒字化へ 10月からe-ビジネスの物流や代金決済業務などの支援事業を始めた、三井物産、NTTデータ、もしもしホッ…続き
2000年11月11日
三菱総研、衛星通信成果発表会 三菱総合研究所は15日、東海大学校友会館(霞が関ビル33階)で「海上衛星パケット通信利用コンソーシアム成果発表会」を開催する。 発表会では、「運…続き
2000年11月10日
1万800重量㌧型貨物船を新造長期用船 MOシーウェイズ、渡邊造船で2001年央 近海船社エム・オー・シーウェイズは、渡邊造船で2001年央に竣工する1万800重量㌧型貨物船1…続き
2000年11月10日
WTSAもシャーシ・チャージ導入 来年1月1日から実施、金額は40㌦ WTSA(太平洋航路西航安定化協定)は、船社が手当てするトレーラー・シャーシ関連のコスト負担増を軽減するた…続き
2000年11月10日
「エヴェレット会」設立総会に126人出席 東南アジア航路のオペレーターで外船代理店大手だったEverett Steamshipに在籍した元社員が「エヴェレット会」を設立し、4日…続き
2000年11月10日
帆船“日本丸”、16回目の大阪寄港 運輸省航海訓練所の“日本丸”が16日、大阪港に寄港する。今回で16回目。同港では寄港を機に18日にセイルドリル、19日に船内の一般公開を行う…続き
2000年11月10日
通年で過去最高の135万TEU更新も 大阪港、上期は10%増の67.1万TEU 今年の大阪港の年間外貿コンテナ貨物量は、過去最高だった95年(135万353TEU)を上回る可能…続き
2000年11月10日
10月分建造許可、38隻・156万総㌧ 累計966万総㌧で1,000万総㌧目前 運輸省海上技術安全局がまとめた2000年10月分建造許可実績は、VLCC4隻を含む38隻・156…続き
2000年11月10日
瀬戸内・九州/台湾・香港サービスを強化 OOCL、350TEU型2隻で単独配船へ OOCLは、12月中旬から瀬戸内・九州/台湾サービス(STX)の強化を図る。これまで愛媛オーシ…続き
2000年11月10日
ペイサー、普通株の公開公募を予定 米国の大手物流業者、ペイサー・インターナショナル・インクが普通株の公開公募を計画している。同社は年末までに米国証券取引委員会(SEC)に発行届…続き
2000年11月10日
運輸省、基盤協解散で関係政令を整備 運輸省は、運輸施設整備事業団法の一部を改正する法律を施行するのに伴い関係政令を整備する。 特殊法人の整理合理化に伴い、造船業基盤整備事業協…続き
2000年11月10日
日本財団、第2回造船貸付を決定 日本財団は、2000年度「造船関係貸付事業」第2回運転資金融資を決定した。10月2〜19日に受け付けたもので、貸付総額は258億4,090万円(…続き
2000年11月10日
アクセス利便などで多数の引き合い 大阪南港の流通関連用地分譲 大阪市港湾局が南港を中心に進める流通関連用地の分譲に引き合いが多数寄せられている。この用地は倉庫または上屋を建設す…続き
2000年11月10日
今月18日に常陸那珂港に初寄港NPSC、日本/北米西岸サービスで 今年7月から日本/北米西岸航路でコンテナサービスを開始したノース・パシフィック・スチームシップ・コーポレーション(…続き
2000年11月10日
地方港とアジア結ぶ基幹航路の形成を 新世紀港湾ビジョン懇、最終報告骨格 新世紀に展開する港湾政策全般の方向を検討している新世紀港湾ビジョン懇談会(座長=森地茂・東京大学教授)が…続き
2000年11月10日
普及型TV生産はチェコ工場に移管 松下電器の英国工場、高級型に特化 松下電器産業は英国のMatsushita Electric(U.K.)Ltd.(カーディフ)で生産する普及型…続き
2000年11月10日
韓国東国製鋼、厚板生産累計1,000万㌧ 韓国の東国製鋼は厚板の生産累計1,000万総㌧を達成した。連合ニュースによるもので、同社は浦項に1991年6月第一厚板工場、97年12…続き
2000年11月10日
重機労連、韓国労組に定期協議を提案 韓国金属労連造船分科(FKMTU)の代表団が来週来日し、造船重機労連を表敬訪問する。重機労連は定期協議の開催を提案する考えだ。 FKMTU…続き
2000年11月10日
ナビオン向けシャトル・タンカー2隻 三星重工、150型の世界最大船型を内定 韓国の三星重工は、ノルウェー船主ナビオン(Navion)向けに世界最大級の15万重量㌧型シャトル・タ…続き