1. ニュース

-

2001年8月23日

オドフェル、好マーケットと買収の効果で黒字化を達成

好マーケットと買収の効果で黒字化を達成 オドフェル、上期の純利益は3,400万㌦  世界最大のケミカル船社オドフェルが発表した今年上期(1〜6月期)の連結決算は、プロダクト船、ケ続き

2001年8月23日

日本通運、イーエスブックスの宅配業務受注

日通、イーエスブックスの宅配業務受注  日本通運は大手オンライン書店の「イーエスブックス」の宅配業務を開始した。受注後の出荷業務の効率化を図ることで、配送リードタイムを1日短縮す続き

2001年8月23日

P&O Nedlloyd to negotiate with yards for 7,500-TEU boxship

P&O Nedlloyd to negotiate with yards for 7,500-TEU boxship P&O Nedlloyd is set to続き

2001年8月23日

海事産業研究所、「中国の原油輸入・タンカー需要動向」調査報告

外国船社の参入余地はVLCC160航海程度海産研、中国向けのタンカー需要を調査 海事産業研究所は22日、「中国の原油輸入およびタンカー需要の動向」と題した調査報告書を発表した。同調続き

2001年8月23日

INTTRAに大手フォワーダー3社が参加

INTTRAに大手フォワーダー3社が参加 貨物コミットは既に年間200万TEU以上  INTTRA(本社=ニュージャージー州パーシパニー)は20日、ダンザス、パナルピナ、シ ェン続き

2001年8月23日

ストラテジック、タンカー向け用船ツールを開発

タンカー向け用船ツールを開発 ストラテジック、ブローカー3社が協力  シップ・ブローカーなど海運業界を対象に通信ソフトやデータベースを提供しているストラテジック・ソフトウェア(S続き

2001年8月23日

米国船社OMI、クロアチアに45型PC2隻発注

クロアチアに45型PC2隻を発注OMI、2002年納期で船価3,100万㌦ 海外からの情報によると、米国船社OMIは、クロアチアのスプリット(Split)造船所に4万5,000重量続き

2001年8月23日

国際船員協会、欧州主導の労働協約に反発

国際船員協会、欧州主導の労働協約に反発当面はJSU通じITFと交渉を 国際船員協会の栢原信郎会長(キーマックスマリタイム社長)は21日、全日本海員組合(JSU)との外国人船員労働協続き

2001年8月23日

大型 台風11号、各港の入港予定船舶に影響

大型台風11号、各港の入港予定船舶に影響第2警戒態勢の解除は22日夜半に 大型の台風11号により各港で船舶への影響が出た。名古屋港では避難勧告となる第2警戒態勢が22日午前10時に続き

2001年8月23日

MAN B&W日本、神戸に集約

MAN B&W日本、神戸に集約  MAN B&Wの日本法人、マン・ビーアンドダブリュー日本(三木好信社長)は、東京本社を神戸に移転し、神戸ディーゼルサービスと統合する。レンク事業続き

2001年8月23日

国土交通省調査、全国25港湾が静脈物流拠点に名乗り

全国25港湾、静脈物流拠点に名乗り国土交通省調査、港湾リサイクルシステム構築 国土交通省は、家電や自動車などのリサイクル関連施設の立地を、港湾を中心に推進したり、リサイクル拠点間を続き

2001年8月23日

松下電器と日本ビクター、国内外物流で協業推進

松下電器とビクター、国内外物流で協業推進状況に応じ効果生むものから順次対応 松下電器産業と子会社の日本ビクターは国内外の物流業務で協業化を推進する。国内物流ではAV(音響・映像)機続き

2001年8月23日

外航労使、第3回協議会で中央交渉制度の存廃、最低賃金制度を議論

中央交渉制度の存廃、最低賃金制度など議論 外航労使、27日にも第3回労使関係協議会  日本船主協会外航労務部会と全日本海員組合は、現行労働協約の見直しをはじめ今後の労使関係のあり続き

2001年8月23日

三菱レイヨン、中国・南通にアクリル樹脂材料工場新設

中国・南通にアクリル樹脂材料工場新設 三菱レイヨン、日本からの供給は継続  三菱レイヨンは丸紅と共同で、9月に中国江蘇省南通市にアクリル樹脂成形材料(acrylic resin 続き

2001年8月23日

練習船 “北斗丸”で安全講習会

練習船“北斗丸”で安全講習会  船員災害防止協会は9月19日、東京港豊海水産ふ頭F4バースに停泊中の航海訓練所の練習船“北斗丸”の船上で、船社の海務担当者、船員などを対象に船上の続き

2001年8月23日

現代重工のディーゼル補機、陸発向け4台、中国の造船所からも受注

補機“現代ヒムセン”、陸発向け4台 現代重工、中国の造船所からも受注  韓国の現代重工はこのほど、韓国土地公社から自社開発の中速4サイクル・ディーゼル機関「現代ヒムセン:HYUN続き

2001年8月23日

大宇造船、今週にも通常経営に

大宇造船、今週にも通常経営に  韓国の大宇造船工業は早ければ今週中に、ワークアウト(企業改善)終了が決まり、通常経営に移行する見通しだ。連合ニュースによると、大宇造船のメーンバン続き

2001年8月23日

外航クルーズ人口、調査開始来初の10万人超

外航クルーズ人口、調査開始来初の10万人超 国土交通省、2000年のクルーズ動向  国土交通省海事局が22日まとめた「2000年のわが国のクルーズ等の動向について」によると、20続き

2001年8月23日

住友重機械、香港船主向けにLRⅡ型1隻受注

香港船主向けにLRⅡ型1隻受注 住重、三井物産仲介で2003年10月納期  関係筋によると、住友重機械は、三井物産の仲介で香港船主向け10万5,000重量㌧型プロダクト船1隻を受続き

2001年8月23日

P&Oネドロイドの上場計画は延期、“リバース・リスティング”の実現遠のく

P&Oネドロイドの上場計画は延期“リバース・リスティング”の実現遠のく オランダの物流企業、ロイヤル・ネドロイドの2001年第2・四半期の営業利益は1,200万ユーロ(約13億3,続き