1. ニュース

-

2002年10月15日

アジア域内トレード、北米航路のスケジュール混乱が影響

アジア域内トレード北米航路のスケジュール混乱が影響 米国西岸港湾の荷役が再開されたが、滞貨処理などで依然、混乱が続いている。このため、配船スケジュールも混乱し、アジア域内トレードに続き

2002年10月15日

ワールドマリン、良質な中国船員の派遣体制を構築

ワールドマリン 良質な中国船員の派遣体制を構築  船員配乗・船舶管理会社大手、ワールドマリンの伊達正社長はこのほど、本紙の取材に応じ、外国船員の配乗業務について、「中国船社COS続き

2002年10月15日

東京船舶、RCLとベトナム/香港航路開設

東京船舶 RCLとベトナム/香港航路開設  東京船舶は今月、RCLと共同でベトナムと香港を結ぶフィーダーサービスを開設する。新サービスHHS(Haiphong Hong Kong続き

2002年10月15日

9月建造許可、18隻・72万総㌧で43.2%減

9月建造許可18隻・72万総㌧で43.2%減 国土交通省海事局造船課がまとめた2002年9月分の建造許可は、合計18隻・72万5,149総㌧(前年同月比43.2%減、総トン・ベース続き

2002年10月15日

韓国造船業も高齢化対策必要に

韓国造船業界 高齢化対策が必要  韓国の造船業界は、高齢化対策を視野に入れる必要性が出ている。韓国・連合ニュースによると、生産職の平均年齢は現代重工42歳、 大宇造船海洋41歳、続き

2002年10月15日

21世紀の名古屋港づくり協議会、スーパー中枢港湾検討部会設置

21世紀の名古屋港づくり協議会 スーパー中枢港湾検討部会を設置  産官学で構成する「21世紀の名古屋港づくり協議会」(事務局=名古屋商工会議所)は、「スーパー中枢港湾検討部会」(続き

2002年10月15日

“D・プリンセス”、04年2月末までのクルーズをキャンセル

“ダイヤモンド・プリンセス” 04年2月末までのクルーズをキャンセル   三菱重工・長崎造船所が建造していた客船“ダイヤモンド・プリンセス”の火災に関し、発注者のP&O プリンセ続き

2002年10月15日

丹東国際コンテナ、青島に追加寄港、船型も大型化

丹東国際コンテナ 青島に追加寄港、船型も大型化  丹東国際集装箱儲連有限公司(日本総代理店=王子くびき運送)は、日本海/華北航路で青島に追加寄港する。第1船は18日青島起しの“G続き

2002年10月15日

ヴァステラ、30日に都内でセミナー

ヴァステラ、30日に都内でセミナー  ヴァステラ・ジャパンは30日、同社製品の紹介を中心とした貿易関連EDIセミナーを開催する。同セミナーでは、ヴァステラの主力製品トレードスフィ続き

2002年10月15日

中小造工、情報技術の研究会

中小造工、情報技術の研究会   日本中小型造船工業会は16日、有識者を招き研究会を開催する。 日本財団の助成事業「高度情報技術を活用した船舶運航支援体制の確立」の 一環。研究会は続き

2002年10月15日

運輸施設整備事業団、金利改定

運輸施設整備事業団、金利改定   運輸施設整備事業団は10日、長期プライムレートの引き下げに伴い、共 有船舶使用料の金利を改定した。改定後の金利は次のとおり。 <共有建造> ▼共続き

2002年10月15日

佐世保重工、85型タンカー引渡し

佐世保重工、85型タンカー引渡し  佐世保重工は11日、Advance Tankship向け8万5,000重量㌧型タンカー“SANKO ADVANCE”を引き渡した。 【主要目】続き

2002年10月15日

古野電気、業績予想を上方修正

古野電気、業績予想を上方修正 古野電気は連結、単体とも2003年2月期の中間(2002年3月1日〜2002年8月31日)、通期(同〜2003年2月28日)業績予想を上方修正した。配続き

2002年10月15日

船舶品質管理協会、小型SARTを開発

船舶品質管理協会、小型SARTを開発   日本船舶品質管理協会はこのほど、救命胴衣装着用の小型レーダ・トランスポンダー(SART)を 開発、11月1日に実海面試験を行う。  SA続き

2002年10月11日

アントワープ港、ドイルガンクドックの取扱能力は年間550万TEU

アントワープ港ドイルガンクドックコンテナ取扱能力は年間550万TEUフェーズⅠは2004年初めに供用開始 ベルギー・アントワープ港では、スケルト側左岸でドイルガンクドック(Deur続き

2002年10月11日

トーム、75型プロダクト船のオプション行使へ

トーム 75型プロダクト船のオプション行使へ 2004年内に現代重工で連続建造  デンマーク船主 トーム(Torm)はこのほど、 現代重工に7万5,000重量㌧型プロダクト船複数続き

2002年10月11日

IHIMU、SPBへのステンレス鋼適用技術を開発

IHIMU SPBへのステンレス鋼適用技術を開発 タンク建造コストを大幅削減   アイ・エイチ・アイマリンユナイテッドは、自立角型(SPB)タ ンクの材質にステンレス鋼を適用する続き

2002年10月11日

北米西岸港湾/荷役再開、労働側は通常の就労体制に復帰

荷役再開、労働側は通常の就労体制に復帰 北米西岸港湾、船社はブッキングの休止など継続  米国西岸港湾の荷役が米国時間9日午後6時(日本時間10日午前10時)に再開した。これにより続き

2002年10月11日

イエメン沖のタンカー爆発、米仏が調査開始

イエメン沖のタンカー爆発火災が鎮火、米仏が共同調査開始 海外の報道によると、イエメン沖で爆発・炎上したフランス船籍VLCC“LIMBURG”(29万9,364重量㌧)が鎮火し、米仏続き

2002年10月11日

大阪湾港一体管理の研究会、発足遅れる

大阪湾港一体管理の研究会スーパー港湾指定案絡みで発足遅れる 神戸港や大阪港を中心とした大阪湾港の広域港湾(一体管理)のあり方を検討する「研究会」(事務局=近畿地方整備局)の発足が遅続き