2007年8月29日
TMT GDFから老齢LNG船を購入か 外紙報道によると、台湾TMT傘下のLNG船会社がフランスのガス・ド・フランス(GDF)から老齢LNG船を購入する方向だ。1971年に竣工…続き
2007年8月29日
米国ストックトン港 新高速道路の開設式を開催 米国ストックトン港湾局はこのほど、港西部とカリフォルニア州のハイウェー4を結ぶ高速道路“Port of Stockton Expr…続き
2007年8月29日
上海下関フェリー 旅客輸送がスタート、下関市で出発式開催 下関市は27日、中国・太倉/下関間で国際定期フェリーを運航する上海下関フェリーで旅客輸送が開始されたことを受け、第1便…続き
2007年8月29日
神戸港の建機輸出額 5年で4倍、今年1〜7月期の中東3.7倍 神戸港の建機輸出は5年で約4倍(輸出額、中古建機含む)になり堅調だ。神戸税関によると、昨年の輸出額(2568億円、…続き
2007年8月29日
海運大手3社 S&Pの長期格付け引き上げ スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)による 日本郵船、 商船三井、 川崎汽船の長期格付けが27日付で引き上げられた。郵船、商船三井…続き
2007年8月29日
ラトビアン・シッピング 老齢船プロダクト船11隻を売船か ラトビア船社ラトビアン・シッピング(LASCO)が老齢船の処分を進めている。外紙報道によると、1970年代後半から80…続き
2007年8月29日
国内造船業界 工学系学生の造船離れに歯止めか 就職意識に「変化」の声 造船離れに歯止めがかかっている——造船工学系大学生の造船所への就職率が低迷する中、採用担当者や大学関係者の…続き
2007年8月29日
29日にアジア太平洋インフラ担当大臣会合 第6回アジア太平洋地域インフラ担当大臣会合が29日に開催される。同地域のインフラ担当大臣が一堂に会し、インフラ整備のあり方について意見交換…続き
2007年8月29日
NK、「日本海事協会会誌No.279」発行 日本海事協会(NK)はこのほど、「日本海事協会会誌No.279」を 発行した。「船内配管の流れ加速腐食における減肉」「軸継手ボルト…続き
2007年8月29日
岡谷鋼機 シャープ向けなどで墨国にプレス加工工場 日本からステンレス鋼鈑やプレス機供給 岡谷鋼機(本社=名古屋市)は来年6月から、メキシコ・ティファナ市で液晶テレビ部品のプレス…続き
2007年8月29日
海保庁、防災週間に訓練実施 海上保安庁は30日から9月5日の「防災週間」を中心に防災訓練を行う。東海地震、東南海・南海地震、首都直下地震、全国的に発生の可能性が指摘されている大…続き
2007年8月29日
ANZESC10月の運賃修復、NZ向けを50㌦値上げ 極東/豪州・ニュージーランド同盟(ANZESC)は10月1日に実施する運賃修復を一部見直し、日本発ニュージーランド向け貨物の修…続き
2007年8月29日
ユニバーサル造船、スエズ型タンカー竣工 ユニバーサル造船は28日、津事業所で建造していたスエズマックスタンカー“Genmar George T”(060番船)を引き渡した。契…続き
2007年8月29日
大和重工、ディーゼル部品受注増加 ディーゼルエンジン鋳物部品大手の大和重工は、今年上期ディーゼル部品受注高が前年同期比59.2%増の5億8600万円となった。 同社はシリンダ…続き
2007年8月29日
東日本フェリー、既存2隻を海外売船へ 東日本フェリーは新造の高速船就航に伴い、既 存のフェリー2隻を海外売船する考えだ。 同社は函館/青森航路でフェリー4隻を運航し、1日9…続き
2007年8月29日
ベアリング大手のTHK 孫会社がタイで自動車・産業機械部品生産 日本含むアジアに輸出、材料は日本から 直動ベアリング世界トップのTHKは、全額出資子会社であるリズム(本社=浜松…続き
2007年8月29日
ジュベルアリ港で火災、船社への影響なし ドバイのジュベルアリ港で27日夜、フリーゾーン内の化学薬品倉庫が炎上する事故が発生したが、既に港湾作業は再開しており、船社のサービスへの…続き
2007年8月29日
11月に福岡で船員就業フェア、参加事業者募集 国土交通省九州運輸局は11月30日、福岡県福岡市で船員就業フェアを開催する。船員の採用を考えている海運事業者を対象に参加企業28社…続き
2007年8月29日
リベラ、東京事務所を移転 リベラホールディングス(山本憲治代表取締役会長)は、業務の効率化を図るため、銀座に2つあるグループ会社の東京事務所を移転し、9月18日午後1時から新事…続き
2007年8月29日
中国国家海洋局代表団、神戸港視察 中国国家海洋局の張宏声(Zhang Hongsheng)副局長を団長とする6人の代表団が来日しており、きょう29日、神戸港を視察する。代表団は…続き