2012年9月7日
東大/海技研、計測装置を開発
-
東大/海技研、計測装置を開発
日本初の海底土連続観測に成功
東京大学生産技術研究所と海上技術安全研究所は6日、曳航式海底放射線計測装置を開発し、日本の海域で初めて海底面上でのセシウム濃度を連続的に計測することに成功したと発表した。この開発によって、陸上並みの観測マップ作成が可能になった。
計測装置は、放射線検知器(シンチレーター)、深度計、振動計、マイクなどを内蔵した容器を振動・衝撃...
新規会員登録の方はこちら
- ・新規会員登録はこちらからお進みください。
- ・フリートライアルの申込みもこちらから。