2003年5月26日
近畿整備局、江戸時代の「立版古」復活
-
近畿整備局、江戸時代の「立版古」復活
近畿地方整備局は、江戸時代のペーパークラフト「立版古」(たてばんこ)を復活させ、港
に関係した2種類の「みなと立版古」を制作した。
立版古は上方が発祥といわれ、その後、江戸に伝わり、「組み上げ絵」として流行した。立版古文化の源流となった浮世絵の中には、安藤広重「湊尽くし」をはじめ、日
本列島の湊をモチーフにしたものが数多く見られる。
近畿地方...
新規会員登録の方はこちら
- ・新規会員登録はこちらからお進みください。
- ・フリートライアルの申込みもこちらから。