1999年4月22日
新造船受注急減、低操業対策が必要/造工の相川会長、大宇の決断を評価
-
日本造船工業会の相川賢太郎会長は21日、造船記者会との会見で、最近の新造船マーケットについて「1〜3月の新造船受注は、建造許可ベースでは昨年と同水準だが、その75%は昨年9月までに契約を終了している。輸出船契約では昨年1〜9月平均の57%であり、今年に入ってから急激に落ち込んでいる」とし、「今後、低操業対策が必要になる」と語った。また、大宇グループの造船部門売却に触れ「経営的に勇気あること...
新規会員登録の方はこちら
- ・新規会員登録はこちらからお進みください。
- ・フリートライアルの申込みもこちらから。