2023年12月15日
名村造船所が9月、同社初の大型LPG・アンモニア運搬船“Phoenix Harmonia”を伊万里事業所で竣工した。これまでの中小型LPG船の知見と建造の経験を活かし、さらに、三…続き
2023年11月13日
舶用LPGタンク国内最大手の泉鋼業(香川県高松市)。ユーザー目線でのきめ細やかな設計・開発と製造技術、アフターサービスが強みで、特に加圧式(プレッシャータイプ)タンクでは世界シェ…続き
2023年10月26日
新来島サノヤス造船は、中型バルカーを軸とした新造船事業に加えて、修繕船事業、舶用ガスタンク事業を手掛けている。従来から実績の多かったLPG船用カーゴタンクに加えて、現在は新来島ど…続き
2023年10月24日
大型LPG船(VLGC)の建造大手、川崎重工業。ここ数年は脱炭素化の時代を見据えたLPG二元燃料のVLGCの開発・建造に世界に先駆けて取り組み、現在はLPG二元燃料仕様の8万67…続き
2023年10月3日
■アンモニア兼用船は日本が先行 LPG船市場では2021年以降、アンモニアの輸送需要拡大を見据えてLPG・アンモニア兼用船の新造整備が増加し、早い造船所では今年から1番船の…続き
2023年10月2日
LPG船市場は従来から建造ヤードが限られるニッチな市場となっている。中大型LPG船は参入障壁も高く、各国の大手造船所を中心に建造されている。世界的な脱炭素化の加速により、ここ数年…続き
2023年7月3日
海運各社が拡大路線を取るLPG船事業において、今後も伸びる中国の石化需要や新興国の民生需要の取り込みとともに、もう1つの大きな柱として視線が注がれるのがアンモニア輸送だ。「力強い…続き
2023年6月30日
タンカービジネスにおいて、増強・成長分野としてLPG船事業にスポットライトが当たる。LPG(液化石油ガス)は中国を中心とする石油化学品の原料需要や新興国での民生需要で、当面は需要…続き
2019年6月26日
投資会社設立、まずは製品船ノルデン、BW出身のモーテンセン氏 不定期船大手ノルデンやBWグループのCEOを務めたカーステン・モーテンセン氏がプライベート・エクイティ投資会社を設立し…続き
2019年5月28日
純損失5095万ドルで赤字拡大ドリアンLPG、通期決算 大型LPG船(VLGC)船社のドリアンLPGの2019年3月期通期決算は、純損失が5095万ドル(前年は2040万ドルの損失…続き
2019年5月20日
純損失2354万ドル、赤字拡大BW・LPGの1~3月期 大型LPG船(VLGC)最大手BW・LPGの2019年1~3月期決算は、最終損失が2354万ドルとなり、前年同期の837万ド…続き
2019年4月22日
エピックの株式82.58%を取得BW、株式公開買い付け終了 加圧式小型LPG船社エピックガスはこのほど、BWグループによるエピックガスの株式の公開買い付けが16日に終了したと発表し…続き
2019年3月20日
BW、エピックガスを買収株式の過半取得、小型LPG船展開 タンカー・ガス船大手のBWグループが加圧式小型LPG船社エピックガスを買収した。BWグループは19日、エピックの発行済み株…続き
2019年3月11日
船隊稼働率向上へ新サービスBW・LPG、LPG燃料化のコスト削減試算 BW・LPGは先月発表した「プロダクト・サービス」で船隊稼働率向上を図る。同新サービスはBWがLPGを購入し、…続き
2019年3月7日
VLGC市況、2~3年は改善もBWのリガルト氏、新造船供給圧力が懸念 大型LPG船(VLGC)最大手BW・LPGのニールズ・リガルト氏が都内で開催された「LPガス国際セミナー201…続き
2019年3月7日
印、中国を中心にLPG需要増新たな市場としてアフリカにも期待 5日・6日の両日で開催された「LPガス国際セミナー」で、世界LPガス協会のマイケル・ケリー氏ら海外の有識者が各国のLP…続き
2019年3月5日
増収も減損などで赤字拡大BW・LPGの2018年通期 大型LPG船(VLGC)最大手BW・LPGの2018年通期決算は、最終損失が7239万ドル(前年は4480万ドルの損失)となっ…続き
2019年2月6日
4~12月期の純損失3499万ドルドリアンLPG 大型LPG船(VLGC)を保有・運航するドリアンLPGの2018年度4~12月期決算は、純損失が3499万ドル(前年同期は1693…続き
2019年2月5日
BW・LPG、LPG船1隻を解撤売船 大型LPG船(VLGC)最大手BW・LPGは先月30日、LGC(ラージ・ガス・キャリア)1隻を解撤売船したと発表した。対象船は1992年建造の…続き
2018年12月27日
ハフニアとBWタンカーズが統合保有船隊86隻の最大手一角に プロダクト船社のハフニア・タンカーズは21日、BWグループでプロダクト船事業を手掛けるBWタンカーズと統合することで合意…続き