2019年9月24日
ドック不足は、中国だけでなく、世界に広がっている 東南アジアの修繕集積地、シンガポール。大型ドック7本を持つ巨大修繕基地を完成させたばかりのセンブコープマリンや、複数工場を運…続き
2019年9月20日
船舶修繕用のドックの手配が、想定よりも深刻なテーマになりつつある。この夏から中国の修繕ヤードでドック不足が発生し、混乱が広がっている。もともと、スクラバーとバラスト水処理装置を既…続き
2019年9月6日
日本造船工業会がとりまとめた2018年度の会員企業の修繕・改造工事の売上高は1139億円だった。前の年度に比べて6%増加し、1999年度の1147億円に次ぐ20年ぶりの高水準を記…続き
2019年6月17日
【中東タンカー攻撃】 修繕ドック需給への影響注視 中東、タンカー・ガス船工事の中心地 ペルシャ湾を中心とした中東域は、世界有数の船舶修繕拠点でもある。世界的に修繕ドック…続き
2018年10月24日
欧州修繕、M&Aで進む地域寡占 ダメンやパルンボが買収攻勢、独では企業連携 欧州の修繕業界で、M&A(合併・買収)による各地域での寡占化が進んでいる。北部ではオランダのダ…続き
2017年11月8日
修繕ドックの新設・増強が広がる 規制対応の改造需要見込む、不足解消されるか 修繕用のドライドックを建設したり、既存の新造船用ドックを修繕・改造に転用する動きが世界的に広が…続き
2017年1月27日
修繕ドックへ引き合い増加 バラスト条約発効前に再び駆け込み 複数の修繕関係者によると、船主や船舶管理会社から船舶修繕ドックの確保に向けた引き合いが昨年後半から増加している…続き
2016年10月3日
修繕ドック需給が不安定に バラスト規制で繁閑の波激しく 船舶修繕ドックの繁閑の変動が激しくなり、ドックスペースの需給が読みづらくなっている。昨年はバラスト水処理装置の搭載…続き