2018年5月31日
五輪輸送ルート案を情報共有東京港振興促進協 東京港振興促進協議会は30日、幹事会・総合検討部会を開催した。東京都オリンピック・パラリンピック準備局と東京オリンピック・パラリンピック…続き
2018年5月28日
東京港臨海道路、2日夜に一部通行止め 東京都港湾局は6月2日、臨港道路南北線と接続道路の整備工事のため、東京ゲートブリッジを含む東京港臨海道路の一部区間を夜間通行止めにする。24日…続き
2018年5月22日
≪連載≫キーマンに聞く東京港の港湾運営③東京港運協会・鶴岡純一会長(東海海運社長)■東京港のビジョン策定へ ― 今年の賀詞交歓会で「東京港のビジョン」を策定する方針を打ち出しました…続き
2018年5月22日
日本のリーディングポートへ発展東京港、開港記念祝賀会を開催 東京港開港記念祝賀会が18日、開催された。同港は1941年5月20日に開港。今年で77周年を迎えた。冒頭、同会実行委員会…続き
2018年5月22日
港の発展に尽力東京港、功労者13人を表彰 東京都と東京みなと祭協議会は18日、都内で2018年東京港港湾功労者表彰式を開催した。東京港の発展に尽力した功労者13人が表彰され、東京都…続き
2018年5月21日
≪連載≫キーマンに聞く東京港の港湾運営②東京港埠頭会社・平野裕司社長 ■日本一のコンテナ港湾に ― 今年、開港77年を迎えました。東京港の歴史を振り返…続き
2018年5月7日
協議対象者にMSCクルーズ東京港のホテルシップ運営 東京都港湾局は4月27日、2020年の東京五輪・パラリンピック時のホテルシップ運営に関して、MSCクルーズを協議対象者に選定した…続き
2018年5月7日
東京港、1月は2%増の37万TEU 東京港の1月の外貿コンテナ取扱量(速報値)は、前年同月比2.3%増の36万5829TEUだった。輸出は4.7%増の16万1727TEU、輸入が0…続き
2018年4月20日
都市型総合港湾を目指す東京港埠頭会社・平野裕司社長に聞く 2017年の外貿コンテナ取扱量(速報値)が前年比5.9%増の450万TEUとなり、過去最高を記録した東京港。東京港埠頭会社…続き
2018年4月9日
ホテルシップ事業者の公募開始東京港、五輪大会対応で 東京都港湾局は6日、2020年の東京五輪・パラリンピック開催時にクルーズ船を宿泊施設代わりにする「ホテルシップ」を東京港で運営す…続き
2018年4月2日
17年は過去最高の450万TEU東京港、7年連続で400万TEU突破 東京港の2017年の外貿コンテナ取扱量(速報値)は、前年比5.9%増の450万156TEUと過去最高を更新した…続き
2018年4月2日
18年度も支援制度を継続東京港、環境配慮船補助は内航に拡大 東京都港湾局は3月29日、2018年度のインセンティブ制度を公表した。国際競争力を強化するための新規航路開設支援やフィー…続き
2018年3月29日
《連載》海上コンテナ ドレージ危機<上>貨物量最高も…、悩みは渋滞東京港、総合的な対策加速 「お祝いムードとは言えませんね」―。外貿コンテナ取扱量が昨年、19年連続日本一の約450…続き
2018年3月28日
東京港臨海道路が一部通行止め5月12日夜に、南北線整備で 東京港臨海道路の一部区間と東京ゲートブリッジが5月12日、夜間通行止めとなる。東京都港湾局が27日発表した。2020年春の…続き
2018年3月22日
環境配慮船支援、内航船に拡大東京港、来年度から 東京都港湾局は来年度から、環境配慮船に対するインセンティブ制度の対象を内航船にも拡大する方針だ。20日に開催された東京都議会経済・港…続き
2018年3月15日
東京港、大井北部陸橋が通行止め車両待機場活用で影響最小化・渋滞緩和目指す 東京港・大井コンテナふ頭へのアクセス道路である大井北部陸橋で今年5月から約2年間、部分的な通行止めが順次発…続き
2018年3月15日
東京港・中防外1号線、片側2車線化が完了 東京港・中央防波堤外側コンテナターミナルにつながる臨港道路である中防外1号線の片側2車線化工事が11日に完了し、12日から供用を開始した。…続き
2018年3月9日
臨港道路を片側2車線化東京港・中防外CT、渋滞緩和に一助 東京港・中央防波堤外側コンテナターミナル(CT)ゲート前の渋滞対策として、東京都は同CTにつながる臨港道路である中防外1号…続き