日本郵船グループ

    2019年4月17日

    連載:日本郵船グループの先端技術開発⑤、船上メンテナンス革命―シリンダ内環境シミュレーション

    連載:日本郵船グループの先端技術開発⑤船上メンテナンス革命―シリンダ内環境シミュレーション 主機関のシリンダ内では、環境条件と運転状況によって結露が発生する。そこに燃料油に含まれる続き

    2019年3月28日

    連載:日本郵船グループの先端技術開発④、新型対水船速計、より質の高いデータを求めて

    連載:日本郵船グループの先端技術開発④新型対水船速計、より質の高いデータを求めて 船舶データを安全・効率運航などに活用する上では、データの“量”だけではなく個々のデータの“質”が重続き

    2019年2月27日

    連載:日本郵船グループの先端技術開発③軸受損傷防止の高度検知システム

    連載:日本郵船グループの先端技術開発③船上メンテナンス革命―軸受損傷防止の高度検知システム 船舶の主機関の軸受損傷は少なくない頻度で発生する。最悪の場合は軸自体も損傷し、本船の長期続き

    2019年2月15日

    連載:日本郵船グループの先端技術開発②、船上メンテナンス革命―主機燃焼室内モニタリング

    連載:日本郵船グループの先端技術開発② 船上メンテナンス革命―主機燃焼室内モニタリング  日本郵船は船舶技術を開発する際、ユーザーの視点で現場のニーズや課題に光を当て、それ続き

    2018年12月26日

    日本郵船グループ、今年の重大ニュース

    日本郵船グループ、今年の重大ニュース 日本郵船は25日、2018年の重大ニュースを発表した。中期経営計画の3つの基本戦略に沿って、今年発表した同社グループの重大な出来事を紹介した。続き

    2018年7月27日

    日本郵船グループと神戸大学、自動避航操船を研究、AIも活用

    自動避航操船を研究、AIも活用日本郵船グループと神戸大学 日本郵船は26日、他船との衝突を避けるための避航操船技術の研究の一部を報道陣に公開した。同社はグループ会社のMTI、日本海続き

    2018年7月27日

    日本郵船グループと神戸大学、自動避航操船を研究、AIも活用

    自動避航操船を研究、AIも活用日本郵船グループと神戸大学 日本郵船は26日、他船との衝突を避けるための避航操船技術の研究の一部を報道陣に公開した。同社はグループ会社のMTI、日本海続き

    • 1