国交省港湾局/海事局

    2019年6月28日

    水嶋海事局長、国産適合油の実船トライアル開始

    国産適合油の実船トライアル開始 水嶋海事局長  国土交通省の水嶋智海事局長は27日の記者懇談会で、国内石油元売りから提供された適合油のサンプルによる実船トライアルに関し、「続き

    2019年6月27日

    国交省・水嶋海事局長、「他分野との協調で海事産業に発展を」

    「他分野との協調で海事産業に発展を」国交省・水嶋海事局長、海事観光で協議会開催 国土交通省は25日、海事観光の分野で海事関係業界と幅広い業界を結ぶプラットフォームの構築を目指す「海続き

    2019年5月31日

    水嶋海事局長、実船トライアルでスキーム準備、SOx規制対応で

    実船トライアルでスキーム準備水嶋海事局長、SOx規制対応で 国土交通省の水嶋智海事局長は30日の記者懇談会で、硫黄酸化物(SOx)規制への対応として、「国の事業として行う、国内石油続き

    2019年5月20日

    国交省港湾局、港湾データ連携基盤、構築作業を加速

    港湾データ連携基盤、構築作業を加速国交省港湾局、アジア物流フォーラムで講演 国土交通省港湾局は17日、都内で開催されたアジア・シームレス物流フォーラムのセミナーで、港湾の完全電子化続き

    2019年4月26日

    水嶋海事局長、実船トライアル、5月開始で調整、SOx規制国産適合油で

    実船トライアル、5月開始で調整水嶋海事局長、SOx規制国産適合油で 国土交通省の水嶋智海事局長は25日の記者懇談会で、2020年の硫黄酸化物(SOx)排出規制開始に向けた同省の対応続き

    2019年4月23日

    海事局、フェリーなど航路情報の発信支援

    海事局、フェリーなど航路情報の発信支援 国土交通省海事局は19日、フェリー・旅客船事業者の航路情報の整備を支援・推進する目的で、「標準的なフェリー・旅客船航路情報フォーマット」、「続き

    2019年4月23日

    海事局、インバウンド対応の好事例集公表

    海事局、インバウンド対応の好事例集公表 国土交通省海事局は19日、旅客船事業者による訪日外国人旅客向けの取組をまとめた「海事分野におけるインバウンド対応ベストプラクティス集」を、国続き

    2019年4月19日

    水嶋海事局長、GHG削減で欧州委と意見交換

    GHG削減で欧州委と意見交換水嶋海事局長、日本提案を紹介 国土交通省は18日、来日中の欧州連合(EU)・欧州委員会のペトリッチオーネ気候行動総局長と水嶋智海事局長がGHG(温室効果続き

    2019年4月17日

    バハマ海事局、新CEOにハッチンソン氏

    バハマ海事局、新CEOにハッチンソン氏 船籍登録を手掛けるバハマ海事局(BMA)は15日、新しいマネージングダイレクター兼CEOにドゥエイン・E・ハッチンソン氏が就任したと発表した続き

    2019年4月12日

    海事局、船員安全・労働環境取組大賞を募集

    海事局、船員安全・労働環境取組大賞を募集 国土交通省海事局は9日、船員の安全や労働環境向上の優れた取組を表彰する「船員安全・労働環境取組大賞(SSS)」の2019年度の募集を開始す続き

    2019年4月9日

    国交省港湾局、遠隔操作RTG運用規程を策定

    遠隔操作RTG運用規程を策定国交省港湾局、導入時の安全確保へ 国土交通省港湾局は3月29日、遠隔操作RTG導入時に安全を確保するためのモデル運用規程を策定したと発表した。 国交省港続き

    2019年4月4日

    国交省港湾局、港湾堤外地の高潮対策を改訂

    港湾堤外地の高潮対策を改訂国交省港湾局 国土交通省港湾局は3月29日、「港湾の堤外地等における高潮リスク低減方策ガイドライン」を改訂した。昨年9月に大阪湾を襲った台風21号による高続き

    2019年4月3日

    海事局、内航暫定措置の収支実績を発表

    終了予定は1年前倒しの22年度に海事局、内航暫定措置の収支実績を発表 国土交通省海事局は3月29日、内航海運暫定措置事業の収支実績と今後の資金管理計画を発表した。2018年度の収支続き

    2019年4月3日

    海事局、内航登録船管会社に2者追加

    海事局、内航登録船管会社に2者追加 国土交通省海事局は3月29日、内航海運の事業基盤強化に向けて昨年4月から運用している登録船舶管理事業者制度で、新たに2者を登録したと発表した。運続き

    2019年4月1日

    国交省港湾局、19年度予算は2778億円

    19年度予算は2778億円国交省港湾局、新規事業は7件 国土交通省は3月29日、2019年度当初予算の配分を公表した。港湾局関係では直轄事業・補助事業の合計で2778億3600万円続き

    2019年3月29日

    水嶋海事局長、適合油の混合安定性、試験で確認

    適合油の混合安定性、試験で確認水嶋海事局長 国土交通省の水嶋智海事局長は28日の記者懇談会で、2020年の硫黄酸化物(SOx)排出規制への対応に関し、「石油会社から提出された規制適続き

    2019年3月27日

    海事局、「インバウンド船旅振興制度」創設

    旅客船事業の制度運用を弾力化海事局、「インバウンド船旅振興制度」創設 国土交通省海事局はこのほど、近年のインバウンド旅客の個人旅行(FIT)化の進展を踏まえ、需要を効果的に取り込む続き

    2019年3月19日

    海事局、マ・シ海峡安全確保でワークショップ

    ブイなどの維持管理について研修海事局、マ・シ海峡安全確保でワークショップ 国土交通省海事局は2月26日~3月7日にかけて、マレーシアでマラッカ・シンガポール海峡(マ・シ海峡)に設置続き

    2019年3月8日

    国交省港湾局、19年度の新規事業、5港が適当

    19年度の新規事業、5港が適当国交省港湾局、横浜港CT再編など 交通政策審議会港湾分科会は7日、第12回事業評価部会を開催し、国土交通省港湾局における2019年度の新規事業候補につ続き

    2019年3月1日

    水嶋海事局長、スクラバー設置費用を損金処理に

    スクラバー設置費用を損金処理に水嶋海事局長、年度内目指し調整中 国土交通省の水嶋智海事局長は2月28日の記者懇談会で、スクラバー設置費用の税務上の取り扱いについて、損金処理できるよ続き