2025年9月30日
愛媛銀行伯方支店(阿部千寿支店長=行員14人うち渉外3人)は、全店でも上位に入る融資量を誇り、貸出金残高の9割超を船舶関連が占める“船舶店”だ。海運会社な…続き
2025年9月3日
国内銀行による低利融資の減少ペースが加速している。日本銀行の統計によると、適用利率が「1%未満」の低利融資残高は、直近(6月末)で前年同月比138兆円(33%)減の275兆円まで…続き
2025年8月26日
富山県内7信用金庫(富山、高岡、新湊、にいかわ、氷見伏木、砺波、石動)は初めて「飛鳥Ⅱ」クルーズツアーを合同で企画し、8月23日、富山県高岡市の伏木港で出港式を開いた。同26日ま…続き
2025年4月18日
時々刻々と変化する米国トランプ政権の関税政策―。トランプ大統領は4月9日(現地時間)に「相互関税」を発動したが、1日も経たずに、中国を除く90日間の一時停止を発表。国内金融界は「…続き
2025年4月14日
秋田銀行は、洋上風力産業支援の一環で、融資の枠組みを超えたアプローチを模索している。2024年7月に立ち上げた専門チーム「洋上風力産業支援室」による、情報集約を積極化。秋田県外企…続き
2025年3月25日
日本銀行は3月18、19日に開いた金融政策決定会合で、政策金利である無担保コールレート翌日物を「0.5%程度」に誘導する方針の維持を全員一致で決めた。 再利上げを決めた前回の…続き
2025年3月19日
金融庁は、地域銀行に対して地元以外で融資する越境貸出や大手行が債権者に含まれる融資の与信管理態勢について改めて検証するよう求める。同庁の分析で、大手行や有力地銀が融資していること…続き
2025年1月28日
日本銀行は1月23、24日に開いた金融政策決定会合で、政策金利である無担保コールレート翌日物の誘導水準を現行の「0.25%」から「0.5%」程度に引き上げる方針を決めた。 利…続き