人事異動

1999年2月3日

海事プレス社、組織改正・人事異動

(2月1日) ▼発行紙誌の対象マーケットに応じ、「海事局」「航空メディア局」「クルーズ・事業局」を新設する。 ▼海事局長 取締役・瓜生隆幸 ▼航空メディア局長 取締役・三浦孝続き

1999年2月2日

三井造船、人事異動

(2月1日) [機械・システム事業本部] ▼発電装置営業部長 建部真市(機械・システム事業本部ディーゼル発電営業部長) ▼機械工場長 森田剛一(同事業本部ディーゼル工場長) 続き

1999年2月2日

日本船主協会、人事異動

▼会社復帰 西村和幸(嘱託・副部長、船員対策室勤務) ▼嘱託・副部長・船員対策室勤務 木田久男(商船三井) ▼会社復帰 迫田昌典(嘱託・副部長・海務部勤務) ▼嘱託・課長・海続き

1999年2月1日

MOL—NAVIX、人事異動

(4月1日) ▼鉄鋼原料船部長 山上建治(ナビックスライン不定期船第一部長) ▼木材チップ・プラント船部長 山路 明(商船三井木材チップ・プラント船部長) ▼石炭船部長 高橋続き

1999年1月29日

石播、人事異動

(2月1日) ▼船舶・海洋事業本部本部長補佐 池田敏雄(船舶・海洋事業本部管理部部長) ▼船舶・海洋事業本部呉第1工場工作部長 金沢勲(機械鉄構事業本部愛知工場第2生産部長)

1999年1月22日

日本郵船、人事異動

(1月21日) ▼出向・日本海難防止協会<東京> 濱野勇夫(海上<船長>)

1999年1月21日

海上災害防止センター、人事異動

(2月1日) ▼退職 鈴木淑夫(防災部長) (2月2日) ▼防災部長兼務 佐々木邦昭(防災訓練所長)

1999年1月18日

運輸施設整備事業団、人事異動

(1月18日) ▼業務推進室長<兼務> 青木寿男(総 次長) ▼業務第二部融資課長兼業務推進室副室長 別府俊幸(総 企画室長) ▼総務部企画室長 大野茂樹(業二 融資課長)

1999年1月13日

エバーグリーンジャパン、人事異動

(1月1日) ▼近海部部長 浅沼 裕(近海部副部長) ▼監理部付部長<長栄造船出向> 小森正建(監理部付副部長<長栄造船出向>) ▼監理部部長 大塚 勝(監理部副部長) ▼続き

1999年1月12日

日本郵船、人事異動

(1月11日) ▼国際船員グループグループ長代理 掛谷 茂(国際船員グループチーム長) ▼海上・機関長 脇屋伯英(国際船員グループグループ長代理) ▼海上・船長 小見山純郎(続き

1999年1月8日

鈴与、人事異動

(1月1日) ▼袖師埠頭事業部長 江川央生(回漕営業部回漕営業課長)

1999年1月8日

東京船舶、人事異動

(1月1日) ▼取締役総務グループ長 上田幹郎(取締役総務部長) ▼取締役船舶グループ長 中島良一(取締役船舶部長) ▼システム業務グループ長 須藤寿男(システム業務室副部長続き

1999年1月8日

運輸省、人事異動

(1月1日) ▼辞職<12月31日付>・日本小型船舶検査機構<理事長付> 後藤芳博(海上技術安全局付)

1999年1月8日

山九、人事異動

(1月15日) ▼国際事業本部中国業務部長 中村光男(国際事業本部中国事業担当部長)

1999年1月8日

山九、役員異動

(1月1日) ▼代表取締役専務取締役営業総括本部長兼改革推進委員会委員兼安全衛生班長 貴志隆男(代表取締役専務取締役営業総括本部長兼改革推進委員会委員) ▼取締役プラント事業本続き

1999年1月8日

日本郵船、人事異動

(1月1日) ▼自動車船第二グループチーム長 甲斐幹敏(企画グループチーム長) ▼企画グループチーム長 石井英樹(自動車船第二グループチーム長) ▼海上<船長> 坂本文生(国続き

1999年1月8日

商船三井、人事異動

(1月1日) ▼特命休職−MITSUI O.S.K LINES(SOUTH AFRICA)(PTY),LTD.出向 岡田 均(特命休職−MITSUI O.続き

1999年1月7日

商船三井、人事異動

(1月1日) ▼陸上勤務−船舶管理部タンカースーパーバイジンググループ兼海務部海技安全グループ 田中君彦(船長) ▼特命休職−M.O.LOGISTICS続き

1999年1月7日

新和海運、人事異動

(12月31日) ▼退職 鴇田誠二(企画部専門部長)=海運健康保険組合に常務理事付事務員として就職。

1999年1月7日

第一中央汽船、人事異動

(1月1日) ▼出向・第一船舶 浜野隆司(検査役付) ▼検査役付 千代田一義(総務グループ長補佐)