人事異動

1999年5月6日

イースタン・カーライナー、人事異動

(5月1日) ▼クアラルンプール駐在員 福田光宏(営業本部アジア室長代理) ▼営業本部アジア室長代理 鈴木 巌(営業本部オペ・調整チームリーダー) ▼同兼自動車船チームリーダ続き

1999年4月30日

日商岩井(船舶部関連)、人事異動

(6月29日) ▼船舶車両本部長 川戸 忍(船舶車両本部副本部長兼船舶部長)

1999年4月30日

日立造船、人事異動

(5月1日) ▼社長室長 進藤雅夫(社長室) ▼環境・プラント事業本部営業本部プラント営業部長 池田兼機(営業企画部) ▼船舶・防衛事業本部神奈川工場陸機部長 西田昭二(鉄構続き

1999年4月30日

三菱重工、役員異動

▼取締役 諸橋晋六(三菱商事相談役)=重任 ▼監査役 若井恒雄(東京三菱銀行相談役)=重任(6月の定時株主総会で選任)

1999年4月28日

三井倉庫、役員異動

(6月1日) ▼中部支社長を解く 取締役・永田卓司=三井倉庫港運社長に就任予定<6月下旬> ▼国際・国内営業担当 取締役・馬場一基(関西支社長) ▼中部支社長 取締役・永田勝続き

1999年4月28日

三井倉庫、人事異動

(6月1日) ▼横浜支店長 大浦俊夫(港運部港運統括室長)

1999年4月26日

NKK、人事異動

(5月1日) ▼監査部長兼監査役事務局長 加納元雄(津製作所総務部長) ▼津製作所総務部長 和泉 潔(津製作所総務部経営スタッフ) ▼船舶・海洋本部艦船・修繕船営業部鶴見営業続き

1999年4月26日

古野電気、役員異動

(5月27日) ▼代表取締役会長 国友 茂(代表取締役社長) ▼代表取締役社長 古野清之(代表取締役副社長) ▼専務取締役 古野幸男(常務取締役管理担当兼SI事業部長) ▼続き

1999年4月21日

常石造船、人事異動

(4月21日) <総合企画室> ▼総合企画室長 綿谷伸二(経営企画部次長) ▼総合企画室課長 岸田泰典(ツネイシ リサーチ アンド デベロップメント出向) <造船営業本部>続き

1999年4月20日

東洋共同海運、役員異動

 ロシア船社FESCOの日本総代理店、東洋共同海運は12日開催の臨時株主総会と取締役会で役員異動を決定した。新役員体制は次のとおり。 ▼代表取締役社長<総括並びに総務部全般> 坪続き

1999年4月16日

日本郵船、人事異動

(4月15日) ▼船舶管理グループチーム長兼工務グループ調査役兼運航技術グループ調査役 三上郁夫(船舶管理グループチーム長兼工務グループ調査役) ▼運航技術グループグループ長代続き

1999年4月16日

運輸施設整備事業団、人事異動

(4月15日) ▼理事 酒井敬史

1999年4月16日

運輸省、人事異動

(4月15日) ▼辞職・日本貿易振興会<ロンドンセンター>へ 坂下広朗(海上技術安全局検査測度課補佐官) ▼海上技術安全局検査測度課補佐官 山崎壽久(海技 技術課 補) ▼海続き

1999年4月15日

日産専用船、人事異動

(4月15日) ▼総務部次長兼情報システム課長 河野光利(総務部付<次長>ワールドトランスポート出向) ▼業務部付<主査> 国崎 智(総務部情報システム課長)

1999年4月13日

運輸省、人事異動

(4月13日) ▼海上技術安全局船員部労政課船員確保対策企画官 菅野孝一(北海道運 企画部長)

1999年4月13日

日本郵船、人事異動

(4月11日) ▼海上<船長> 岡田卓三(出向・NYK LINE(HONG KONG)LTD.) ▼出向・NYK SHIP MANAGEMENT(HK)LTD. 小浦 茂(海上続き

1999年4月13日

ヤマハ発動機、人事異動

(4月15日) ▼ヤマハモーターベトナム社長 竹田隆彦(MC事業本部アジア事業部ベトナム準備室) ▼マリン事業本部舟艇副事業部長兼舟艇事業部経営管理室長 村井七生(マリン事業本続き

1999年4月12日

日本財団、役員管掌変更・人事異動

(4月1日) ▼監査部長を兼務 常務理事・尾形武寿 ▼総務部長 小関悦男(総務部総務課長) ▼経理部長 金子 明(公益・福祉部環境・福祉課長) ▼広報部長 鈴木和正(監査部続き

1999年4月7日

S&O財団、役員異動

(3月31日) ▼退任<日本科学協会常務理事へ> 常務理事・福山征士 (4月1日) ▼常務理事 柴崎治生(日本財団総務部長) (4月2日) ▼常務理事 工藤栄介(海上保安続き

1999年4月7日

海上保安庁、人事異動

(4月1日) ▼辞職 武井立一(警備救難監) ▼警備救難監 桑原康記(警備救難部長) ▼警備救難部長 久保田勝(第七管区海上保安本部長) ▼第七管区海上保安本部長 菊地 繁続き