サイト全体
ニュース
マーケット
ひと
人事異動
コラム
特集
データ
企業・団体
別冊特集号
動画
検索
ログイン
会員登録
会員登録
推奨環境
個人情報保護方針
著作権・免責事項
お問い合わせ
広告掲載について
企業情報
サイトマップ
トップ
ニュース
海運<経営・全般>
海運<コンテナ・物流>
海運<不定期専用船>・海洋
造船・舶用
Information
マーケット
新造船
中古船価
ドライ
タンカー
ひと
ログブック
人事異動
おくやみ
プロフィール
次代への戦訓
造船新トップの素顔
コラム
青灯
四海茫々
特集
記者座談会
特集記事
話題の新造船
市況予測特集
データ
海運データ
造船データ・資料
新造船データベース「KP DATA」
企業・団体
海事スタートアップ
企業プラス
海事団体ファイル
シップブローカーズ名鑑
別冊特集号
企業特集
テーマ別特集
シップ・オブ・ザ・イヤー
SeaJapan・バリシップガイドブック
English Issue
クルーズ
動画
HOME
ニュース
海運<経営・全般>
2025年9月4日
国交省、モーダルシフト補助交付決定
印刷
国土交通省は1日、2025年度「モーダルシフト等推進事業費補助金」の応募案件について、計画策定経費補助1件、運行経費補助6件の交付決定を行ったと発表した。交付決定額は2億2100万円。そのうち船舶モーダルシフトは3件だった。船舶の認定案件一覧は表のとおり。
ログインIDをお持ちの方
ログインID:
パスワード:
パスワードをお忘れの方
ログイン
新規会員登録の方はこちら
・新規会員登録はこちらからお進みください。
・フリートライアルの申込みもこちらから。
会員登録
2025年9月4日の記事一覧
海運<経営・全般>
川崎近海汽船・山鹿新社長に聞く、外航・内航で船隊整備を継続
商船三井、「核融合技術の展開に注目」、クリーンエネルギー供給源として期待
大王海運、RORO千葉―堺泉北航路を週3増便、川崎近海から用船
新日本海フェリー、ダイヤ改正
国交省、モーダルシフト補助交付決定
海運<コンテナ・物流>
苫小牧港、コンテナ船同時受入隻数を縮小、収支改善へRTG稼働減
新潟港、都内でセミナー、BCPで活用PR
ONE、スリランカで複合一貫輸送、内陸輸送需要に対応
上組、和歌山御坊出張所を新設、バイオマス燃料を取り扱い
トレードワルツ、製粉大手の昭和産業がPF開発に参画
MSC、アジア―欧州・地中海で6便欠便、国慶節対応で
伏木富山港、防除調査でヒアリ未確認
海運<不定期専用船>・海洋
海外タンカー船社の上半期、各分野で減益目立つ
1~7月の石炭海上荷動き、中国15%減、印・日は3%減
三井海洋開発、アフリカ金融公社と協力協定、アフリカの海洋インフラ発展に向け
造船・舶用
LNGバンカリング船、船腹不足で新造発注が活発化、年初来最大30隻で過去最多
JMU、有明で18年ぶりスエズ型タンカー建造、“ADVANTAGE SMART”竣工
エヴァレンス、デンマーク新社屋に着工、拠点集約で次世代燃料対応を加速
新光機器、新型溶接用コンタクトチップ発売、長寿命・低コストで溶接を効率化
CSSC、上期新造船受注59隻・68億ドル、平年以上の水準確保
JMU、熊本の大雨災害で義援金
JMUの海坊主チーム、因島水軍まつりのレースで初優勝
Information
大分港、10月に都内でセミナー
洋上風力特集
記者座談会/造船この1カ月<上>、米国に賭ける韓国造船、変わる業界構造、巨額投資も計画
ひと
【ログブック】二宮浩一郎・商船三井執行役員
【ログブック】武藤容治・経済産業大臣
【ログブック】山本勇一・臼杵造船所社長
日本郵船、人事異動
青灯
【青灯】内航の緩やかな危機
大
中
トップ
ニュース
マーケット
ひと
コラム
特集
データ
企業・団体
別冊特集号
クルーズ
動画
海運<経営・全般>
海運<コンテナ・物流>
海運<不定期専用船>・海洋
造船・舶用
Information
閉じる
新造船
中古船価
ドライ
タンカー
閉じる
ログブック
人事異動
おくやみ
プロフィール
次代への戦訓
造船新トップの素顔
閉じる
青灯
四海茫々
閉じる
記者座談会
特集記事
話題の新造船
市況予測特集
閉じる
海運データ
造船データ・資料
新造船データベース「KP DATA」
閉じる
海事スタートアップ
企業プラス
海事団体ファイル
シップブローカーズ名鑑
閉じる
企業特集
テーマ別特集
シップ・オブ・ザ・イヤー
SeaJapan・バリシップガイドブック
English Issue
閉じる