2020年7月21日
長期用船が一段と減少か
国内船主、日本荷主の苦境が影響
-
別項の通り、日本荷主の生産減といった苦境は邦船社だけでなく、国内船主(船舶オーナー)にも大きな影響を与える。経営を安定させる長期の用船契約が一段と減り、用船短期化への対応がさらに求められるからだ。船主経営はリスク志向を強めざるを得ず、投資できる船主が限定されてくる可能性がある。
収支の安定化、金融機関からの資金調達、有利借入などから、国内船主は過去ずっと長期用船を志向してきた。しかし、...
新規会員登録の方はこちら
- ・新規会員登録はこちらからお進みください。
- ・フリートライアルの申込みもこちらから。