2013年2月13日
韓進重工、LPG船4+4隻受注 25年ぶり、エクスマールから5000万ドル 海外紙によると、韓国の韓進重工はベルギーのガス大手エクスマールから3万8500立方㍍型LPG船4隻プ…続き
2013年2月13日
現代重工、前期純利益62%減益 4Qに赤字転落、現代尾浦も57%減益 韓国の現代重工が7日発表した2012年12月期連結純利益は、前の期に比べて62%減の1兆384億ウォン(9…続き
2013年2月13日
センブコープ、海洋構造物を受注 9億Sドル、北欧の原油開発向け シンガポール海洋大手センブコープは、ノルウェー石油大手DNO(Det Norske Oljeselskap)から…続き
2013年2月13日
東京計器、4~12月期減収減益 東京計器の2013年4~12月期連結決算は売上高が前年同期比0.3%減の280億円、経常利益が18%減の7億1100万円だった。商船市場は低迷し…続き
2013年2月13日
神戸発動機、4~12月経常損失2.8億円 神戸発動機の2012年4~12月期単独決算は売上高が前年同期比35%減の70億円で、経常損失2億8200万円(前年同期は利益4億510…続き
2013年2月12日
大宇造船、FLNGを年内受注へ イスラエル沖のガス田開発事業で 韓国の大宇造船海洋は年内にも2基目のLNG-FPSO(FLNG:浮体式液化天然ガス生産・貯蔵・積出設備)を受注す…続き
2013年2月12日
常石造船、多度津工場撤退へ 売却か閉鎖、14年にも国内生産縮小 常石造船が、国内2工場のうち多度津工場(香川県多度津町)から撤退する方針を固めた。譲渡先を探し、買い手が見つから…続き
2013年2月12日
重工会社、賃金改善を一斉要求 造船春闘スタート 基幹労連傘下の総合重工業の労組は8日、一斉に会社側に要求を提出し、春季労使交渉「アクティブプラン(AP)2013」がスタートした…続き
2013年2月12日
現代重が「G型」エンジン完成 MAN、工場テストをクリア MANディーゼル&ターボは、VLCC用の超ロングストローク「G型エンジン」が初の工場テストをクリアしたと発表した。韓国…続き
2013年2月12日
現代尾浦造船、MR型2隻受注 韓国ドンア・タンカーから、納期15年 現地紙によると、韓国の現代尾浦造船は韓国船社ドンア・タンカー(Dong-A Tanker)から5万重量トン型…続き
2013年2月12日
韓進重工、6900TEU型2隻受注 船価6300万ドル超、テクノマールから 海外紙によると、韓国の韓進重工業はギリシャ船主テクノマールから6900TEU型コンテナ船2隻プラス・…続き
2013年2月12日
NK、技術委員会で35件承認 日本海事協会(NK)はこのほど2013年度第1回技術委員会を開き、船級、検査にかかわる技術規則の制定改廃案件、計35件すべてを承認した。 委員会…続き
2013年2月8日
中国造船、「ミニLNG」脱皮へ 3万立方㍍型開発始動、設計・調達注目 【上海支局】中国の小型LNG船市場が本格的に動き出した。主導する中国海洋石油(CNOOC)グループに続き、…続き
2013年2月8日
実行段階の改革を新社長下で推進 三菱重工、事業規模5兆円目標 社長交代人事を発表した三菱重工業。事業環境の世界的な急変に対応し、事業構造やビジネスモデルの変革に取り組む同社は、…続き
2013年2月8日
広州広船、115型タンカー2隻受注 フロントラインから、フェリー2隻も 中国の広州広船国際は海運王ジョン・フレドリクセン氏率いるフロントラインから11万5000重量トン型プロダ…続き
2013年2月8日
STX造船、海外艦艇を初受注 コロンビア防衛省から、沿岸警備艇2隻 STX造船海洋は7日、コロンビア国防省と250トン型沿岸警備艇2隻の建造契約を締結したと発表した。納期は20…続き
2013年2月8日
12月の造船統計、竣工13隻 国土交通省がまとめた2012年12月の造船主要52工場の鋼船建造実績は、起工25隻・101万総トン、竣工13隻・63万総トン、竣工船価は612憶円…続き
2013年2月7日
円安効果、重工造船が全社黒字に 今期業績予想、上方修正相次ぐ 円高修正が造船決算に好影響をもたらしている。総合重工系6社造船部門の2013年3月期連結決算は、営業赤字と利益ゼロ…続き
2013年2月7日
三菱重工・船舶、今期黒字転換へ 営業益50億円に上方修正、工事損失見直し 三菱重工業は6日、2013年3月期の船舶・海洋部門の連結営業利益が50億円になり、前期の赤字38億円か…続き
2013年2月7日
社長に機械出身の宮永副社長 三菱重工、41年ぶり事務系トップ 三菱重工業は6日、宮永俊一副社長(写真)が4月1日付で社長に昇格する人事を発表した。大宮英明社長は代表権のある会長…続き