2004年5月21日
ユニバーサル造船03年度経常益は126億円、期初見込み6割増今期はコスト削減運動で75億円目指す ユニバーサル造船の2004年3月期単体決算は、売上高が1,588億円、経常利益が1…続き
2004年5月21日
大手6社船舶部門、03年度決算円高の傷跡くっきり、3社が赤字転落受注は全社が前年度実績を上回る 造船大手6社船舶部門の2004年3月期決算が出そろった。損益面では、下期からの急速な…続き
2004年5月21日
日立造船計画上回るペースで有利子負債削減減損処理は2年前倒しで実施 Hitz日立造船は、2004年3月期決算で有利子負債を前の期末の2,210億円から1,762億円へ削減した。中期…続き
2004年5月21日
三菱重工 遠隔自動RTGとGクレーン、名古屋・TCBから受注 三菱重工は、名古屋港飛島ふ頭南側コンテナターミナルの運営会社「 飛島コンテナ埠頭」(略称TCB、内山人司社長)か…続き
2004年5月21日
高砂海運、東播磨港の荷役限定免許申請 神戸運輸監理部(木内大助部長)は、高砂海運(本社=兵庫県高砂市、熊澤猛次社長)が 東播磨港での港湾荷役事業の限定免許申請に対し、意見聴取…続き
2004年5月21日
オドフェル 邦船主起用で06年までに8隻建造 相次ぐケミカル船整備、38型3隻も買船 ケミカル船最大手、オドフェルが船隊整備を加速している。新造船では日本船主を通じてフルステン…続き
2004年5月21日
名村造船 配当は継続、04年度は黒字転換目指す 損失引当金32億円計上で営業赤字転落 名村造船の2004年3月期連結決算は、完工隻数が16隻と前の期に比べ2隻増加したものの、…続き
2004年5月21日
サムスン、BG向けLNG船の受注を公表 韓国の サムスン重工は18日、英 国BGとの間で14万5,000立方㍍型LNG船4隻の建造契約に調印した。19日、ソウル証券取引所に公示…続き
2004年5月21日
横浜港セミナー、中田市長が利用促進PR 横浜市、横浜埠頭公社、横浜港振興協会、使いやすい港づくり推進協議会の4者は19日、都内のホテルで「横浜港セミナー〜選ばれる港を目指して」…続き
2004年5月21日
ツァコス 新造LNG船で期間10年の契約締結か ギリシャ船主のツァコス・エナジー・ナビゲーションは、スペインのイザール造船所に発注する予定の新造LNG船1〜2隻を対象に、主要な…続き
2004年5月21日
近鉄エクスプレス監査役に秋岡宏専任部長 近鉄エクスプレスは18日、秋岡宏総務部専任部長を監査役に新任する6月24日付役員異動を決めた。 秋岡氏の略歴は以下のとおり。 秋岡宏(…続き
2004年5月21日
三井造船、ハイドレートでガス分離 三井造船は20日、北見工業大学と共同で下水汚泥から発生する消化ガス(混合ガス)について、ハ イドレートの特性を利用して、メタンガスの高濃度化…続き
2004年5月21日
堺泉北港中古車輸出、昨年は26%増の13.3万台ヤード拡張、府の戦略的取り組み奏功 堺泉北港の昨年の中古車輸出は13万3,252台で、2002年に比べて26%増加した。輸出量は堅調…続き
2004年5月21日
日鉄海運 市況上昇効果で連結経常益は29.1%増 日鉄海運が20日発表した2004年3月期連結決算は、経常利益が前の期と比較して29.1%増 の9.3億円となった。為替の円高…続き
2004年5月21日
近鉄エクスプレス、役員退職金制度を廃止 近鉄エクスプレスは18日の取締役会で、取締役および監査役の退職慰労金制度廃止を決めた。6月24日に開く定時株主総会での承認を経て正式に廃…続き
2004年5月21日
タコマ港、自動車担当ダイレクターにTaormina氏 タコマ港湾局は18日、自動車ビジネス担当ダイレクターとして、Anthony Taormina氏を任命したと発表した。 …続き
2004年5月21日
上組、増収増益の好決算 上組の2004年3月期連結業績は、売上高が前年同期比7.4%増の約1,661億円、営 業利益が3.9%増の約157億円を確保するなど、増収増益の好決算…続き
2004年5月21日
山九、経常利益32%増・物流事業が好調 山九の2004年3月期連結業績は、経常利益が前の期に比べ32.0%増 の77億2,600万円と大幅な増益となった。物流事業が好調に推移…続き
2004年5月21日
日鉄海運、香港に駐在員事務所を開設 日鉄海運は20日、5月末にシンガポール駐在員事務所を閉鎖し、6 月1日付で香港駐在員事務所を開設すると発表した。中国ビジネスを展開するため…続き
2004年5月21日
名港海運、経常利益22.8%増 名港海運の04年3月期連結決算は、売上高が510億5,800万円・前 年同期比0.3%増、営業利益29億600万円・同26.8%増、経常利益3…続き