2004年8月6日
大阪港 メガCTの円滑化で連絡協議会設置へ スーパー中枢港湾の推進に向け、大阪港夢洲メガターミナルの円滑な運営を図るため、今月中にも夢洲メガターミナル連絡協議会が設置される。メ…続き
2004年8月6日
商船三井通期業績予想上方修正、経常益1,400億円配当は15円に、第1四半期は利益ほぼ倍増 商船三井は5日、2004年度第1四半期業績を発表した。連結業績は、売上高が前年同期比18…続き
2004年8月6日
三井造船ディーゼル エンジン情報をウエブで管理 「e—GICS」、今秋本格稼働 三井造船は5日、主機エンジンの情報をウエブで管理する「e—GICS」を 今年秋から本格稼働させ…続き
2004年8月6日
韓国造船所 大手3社、半年で年間受注目標を達成 LNG船大量受注、船価上昇などが後押し 韓国大手3造船所は今年上期(1〜6月)だけで、年間の受注目標額を上回る新造船成約をまとめ…続き
2004年8月6日
川崎汽船 連結経常益は前年同期約2.4倍の277億円 定期船部門当期利益は70億円、通期270億円 川崎汽船は5日、2003年第1四半期(4〜6月期)の連結決算を発表した。売…続き
2004年8月6日
日本向けVLCC運賃7月平均はWS134、2月以来の高値水準 7月のペルシャ湾積み日本向けVLCCの平均運賃はWS134の高値となり、今年2月に付けたWS136以来の高水準となった…続き
2004年8月6日
第10回大阪港戦略会議 スパ中指定後の取り組みで協議 第10回大阪港戦略会議が5日開かれ、スーパー中枢港湾指定後の取り組みをめぐって関係者からの報告や意見交換が行われた。 大…続き
2004年8月6日
近鉄エクスプレス 海上輸送強化で大阪に通関専門組織を開設 近鉄エクスプレスはこのほど、海上貨物輸送事業の強化の一環で、輸 出入海上貨物の通関業務を行う「大阪海上クリアランスセ…続き
2004年8月6日
新和海運・1Q決算 経常益32億円と大幅増、通期予想は68億円 新和海運が5日発表した2004年度第1四半期連結決算は、経 常利益が前年同期比471%増の32億円と大幅な増益…続き
2004年8月6日
ダイナコム VLCC転売、2カ月で900万㌦の利益 マーケットレポートによると、ギリシャ船主ダイナコムはVLCC“Apollo Ohshima”(26万9,605重量㌧型、川崎…続き
2004年8月6日
京都セミナー、5日開幕 「第29回造船業・造船関連工業の経営者セミナー」が5日、京都市内のホテルで開幕した。主催はシップ・アンド・オーシャン財団。日本財団の補助事業。関係者約2…続き
2004年8月6日
エクセルplc.今年上期総売上高9.6%増、営利7.8%増アジア地域、貨物輸送燃費高影響 英国のエクセルplc.の2004年上半期(1〜6月)の業績は総売上高が前年同期比9.6%増…続き
2004年8月6日
第一中央汽船・1Q決算 経常益29億円、通期は65億円に上方修正 第一中央汽船が5日発表した2004年度第1四半期連結業績は、経 常利益が29億円となった。前期は四半期決算を…続き
2004年8月6日
鉄道・運輸機構、7月決定の共有船は3隻 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は5日、2004年度7月分(第1回)の共有建造決定状況を発表した。決定船3隻は次のとおり…続き
2004年8月6日
日通、インドネシア・バンドンに営業所開設 日本通運は4日、インドネシア・バンドンに営業所を設置したと発表した。日 本通運の航空貨物担当現地法人、インドネシア日通(中田信彌社長…続き
2004年8月6日
飯野海運・第1Q決算 第1四半期は売上150億円、純利益10億円 飯野海運が5日発表した2004年度第1四半期連結業績は、売上高150億円、営 業利益18億円、経常利益16億…続き
2004年8月5日
09年までの6年で48隻の新造整備が確定商船三井の鉄鋼原料船、多様な船型で構成08年ごろの支配船はパナマックス以上で100隻 商船三井・鉄鋼原料船部の新造整備が、2004〜09年ま…続き
2004年8月5日
鴻池運輸 厚木流通センターで新センターが竣工 総面積3万㎡、東日本最大の物流施設に 鴻池運輸は3日、横浜支店厚木流通センター営業所で、新センターを竣工させた。延 床面積は1万…続き
2004年8月5日
常石造船 メトロスターから「カムサ」、受注残3隻に 常石造船はこのほど、ギリシャ船主メトロスター(Metrostar Management)から8万2,800重量㌧型バルカー…続き
2004年8月5日
ギリシャ船主セントロフィン アフラ型3隻を買船、船隊規模を維持 売買船で新鋭船にリプレース ギリシャ船主セントロフィン・マネジメントのディミトリス・プロコピウ(Dimi…続き