1. ニュース

-

2005年3月15日

今治地域造船技術センター、4月12日に本開講

今治地域造船技術センター 設立総会を開催、4月12日に開講決定 センター会長に檜垣巧・今治造船副社長  今治造船地域造船技術センターの設立総会が14日、愛媛県の今治市役所で開催さ続き

2005年3月15日

DHLジャパン、4月から100kg対応の梱包資材導入

DHLジャパン 4月から100kg対応の梱包資材導入 段ボール製、顧客に無償提供  ディー・エイチ・エル・ジャパン(DHLジャパン)は14日、100kgの貨物まで積載可能な続き

2005年3月15日

トーム、パートナーからプロダクト船6隻買船

トームパートナーからプロダクト船6隻買船 デンマーク船社トームは2004年業績発表に合わせ、プール・パートナーであるLGR(LGR di NAVIGAZIONE)から、2000年〜続き

2005年3月15日

三井倉庫、チェコ支店移転、3,000㎡の自営倉庫開設

三井倉庫 チェコ支店移転、3,000㎡の自営倉庫開設   三井倉庫はこのほど、オランダ法人、三井倉庫欧州( Mitsui-Soko<Europe>B.V.、本社=ロッテルダム)が続き

2005年3月15日

ケッペル・FELS、A・Pモラーからジャッキアップリグ4基受注

ケッペル・FELS A・Pモラーからジャッキアップリグ4基受注  シンガポールのケッペル・FELSは14日、A・Pモラー/マースクA.Sからジャッキアップリグ4基の建造を9億9,続き

2005年3月15日

2004年のチップ輸入量、紙需要拡大受け4年ぶりに増加

2004年のチップ輸入量 紙需要拡大受け4年ぶりに増加 豪州、南アの主要ソースが伸長  日本製紙連合会は財務省通関統計(速報)をベースに、2004年のチップ輸入量をまとめた。全体続き

2005年3月15日

石川島播磨重工、配当見送り

石川島播磨重工、配当見送り   石川島播磨重工は14日の取締役会で2005年3月期の期末配当見送りを決めた。

2005年3月15日

東京港、22日からJCL-net稼働、物流効率化に期待

東京港 22日からJCL-net稼働、物流効率化に期待  JCL‐net(日本コンテナ物流情報ネットワークシステム)が、今月22日から東京港で稼働を開始する。 東京都港湾局が14続き

2005年3月15日

川崎近海汽船が上場10周年、荒木社長「業績伸長に努める」

川崎近海汽船 上場10周年、荒木社長「業績伸長に努める」   川崎近海汽船は14日、東京証券取引所第2部への上場10周年を同日に迎え、荒木武文社長が「 各部門とも変化に富んだ10続き

2005年3月15日

日鐵物流、取締役の業務分担など内定

日鐵物流、取締役の業務分担など内定   日鐵物流は14日、6月下旬開催の株主総会に付議する取締役候補者の決定と併せ、取 締役の業務分担と役職委嘱を内定した。新経営体制は次のとおり続き

2005年3月15日

近畿運輸局港運統計、大阪港のコンテナ15%増

近畿運輸局港運統計、大阪港のコンテナ15%増  近畿運輸局がまとめた、昨年1年間の管内各港の港運統計によると、大阪港のコンテナ貨物量は5,477万㌧と前年比14.9%増加し、同港続き

2005年3月15日

コモ、物流子会社設立

天然酵母パンのコモ、物流子会社設立  天然酵母パン製造のコモ(本社=愛知県小牧市)は、物流の効率化や在庫管理の明確化などを目的に、4月1日付で全額出資の物流会社「コモサポート」(続き

2005年3月14日

バルチラ、10万馬力超の電子制御エンジンで初成約

バルチラ 10万馬力超の電子制御エンジンで初成約 現代商船の8,600TEU型4隻分向け  バルチラ・コーポレーションは、韓国で建造する 現代商船の8,600TEU型コンテナ船用続き

2005年3月14日

VLGC発注残、35隻前後と未曾有の規模

VLGC発注残、35隻前後と未曾有の規模 欧米船社、韓国造船の08年納期で大量発注 代替需要に加え荷動きの成長見通しも後押し  大型LPG船(8万立方㍍型前後=VLGC)の新造発続き

2005年3月14日

トランスコンテナ、日欧間の海上混載強化、来年度は初の10万㌧突破へ

トランスコンテナ、日欧間の海上混載強化南欧向け開始、来年度は初の10万㌧突破へ新市場の中・東欧向けサービス拡充目指す トランスコンテナ(TCL、高橋雄社長、本社=東京・入船)が来年続き

2005年3月14日

フィナヴァル、フルステンレスのケミカル船7隻を売船

フィナヴァル フルステンレスのケミカル船7隻を売船  イタリアのケミカル船社フィナヴァルはこのほど、英国のユーロセアニカに3,746重量㌧型から1万6,400重量㌧までの中・小型続き

2005年3月14日

中国海運、タンカー船隊急拡大、スエズ最大4隻の新造検討

中国海運 タンカー船隊急拡大、スエズ最大4隻の新造検討   中国海運がタンカー船隊を急拡大している。原 油タンカーではVLCCに続き、スエズマックスの新造整備を検討。外紙報道によ続き

2005年3月14日

韓国の協力工人件費、1,400円弱/時、業者提訴で判明

韓国の協力工人件費 1,400円弱/時、業者提訴で判明  韓国の造船所協力工の時間当たり支払賃金は、円換算で1,400円弱のようだ。現地の報道によると、協力業者が支払額をめぐって続き

2005年3月14日

博多港、04年は過去最高の61万TEU

博多港 04年は過去最高の61万TEU   福岡市港湾局は11日、昨 年の博多港の国際海上コンテナ取扱量(速報値)が前年比7.8%増の61万1,134TEUと過去最高を更新したと続き

2005年3月14日

鋼材問題、ポスコが韓国内向け価格4.5万ウォン値上げ

鋼材問題 ポスコが韓国内向け価格4.5万ウォン値上げ 大手造船3社、最終赤字に転落の見通しも  韓国のポスコは11日、国内向け造船用厚板の価格を4月出荷分からトン当たり4万5,0続き