2007年8月15日
「2007年フェリーの旅キャンペーン」当選者決定 日本長距離フェリー協会は9日、「2007年 フェリーの旅キャンペーン」の抽選会を行い、当選者を決定した。 同キャンペーンは長…続き
2007年8月15日
西鉄航空シンガポール、TAPA認証Aを取得 西鉄航空のシンガポール現地法人、「NNR Global Logistics(S)Pte.Ltd.」はこのほど、チャンギ空港内の事務所…続き
2007年8月15日
TASCO、ジョホールバル空港に航空部門移転 郵船航空サービスが14%出資するマレーシアの物流業者、TASCO( Trans-Asia Shipping Corporati…続き
2007年8月15日
京都舞鶴港、23日に広島市でセミナー 舞鶴港振興会と京都舞鶴港振興研究会は23日午後4時から、広島市のオリエンタルホテル広島で「北海道・アジアへのGate・Way 京都舞鶴港」…続き
2007年8月13日
7月の建造許可 28隻・102万総㌧、100万総㌧超続く 国土交通省海事局造船課がまとめた2007年7月分の建造許可は、28隻・102万6039総㌧だった。前年同月比1.4%減…続き
2007年8月13日
日本郵政公社/ノーリツ鋼機 国内のロジスティクス事業で合意 大阪等に梱包移転、コスト1割減 日本郵政公社とミニラボ世界トップのノーリツ鋼機(本社=和歌山市)は9日、日 本国内…続き
2007年8月13日
現代重工、100万㌧ドック建設09年に完成、ドック10本体制に1600㌧クレーン設置、新造・海洋用 韓国の現代重工が蔚山工場に大型ドック1基を増設する。現代重工が10日付で検討して…続き
2007年8月13日
国交省・これからの重点政策 海洋政策推進、安定輸送確保へトン税導入 アジアゲートウェー構想実現に向け物流構築 国土交通省は10日、今後の国土交通行政の方向性を示す「これからの…続き
2007年8月13日
長錦商船 韓国/日本海航路で伏木富山に追加寄港 長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は、韓国/日本海航路で伏木富山港への追加寄港を開始する。投入船は“Jin Man Hai”…続き
2007年8月13日
【ノルウェー船社の戦略④】アイツェン ケミカル船隊120隻超、さらに拡大狙う バルカー分離上場も検討、パナマ型視野 ノルウェー船社アイツェン・グループのアクセル・アイツェンCE…続き
2007年8月13日
ターゲット・マリン 82型バルカーを14隻発注、投資額5億㌦以上 ギリシャ船主ターゲット・マリンがポストパナマックス型バルカーを大量発注している。外紙報道によると、韓国の新興造…続き
2007年8月13日
STX造船 1万2400TEU型コンテナ船9隻受注 韓国のSTX造船は10日、欧州船主から1万2400TEU型コンテナ船9隻を受注したと証券取引所に公示した。2011年11月ま…続き
2007年8月13日
ドイツ2船社 16型ケミカル船を中国造船所に発注 マーケットレポートによると、ドイツの海運会社ベルンハルト・シュルテ(Bシュルテ)は、中国の江西江州連合造船(Jiangzhou…続き
2007年8月13日
住友商事 ラオス物流会社と提携、泰越物流開拓へ 早期の定期便化へ、華南との一貫輸送も 住友商事はラオスの物流会社ラオフレート・フォワーダー社と協業に関する契約を締結し、提携関係…続き
2007年8月13日
海洋政策研究財団日本海事産業の将来ビジョンを調査・研究2050年まで対象、世界の輸送活動予測踏まえ 海洋政策研究財団は2007〜2008年度事業として「世界における海事産業の変革ビ…続き
2007年8月13日
マースクライン釜山新港に東西基幹航路含む8ループ移転 マースクラインは、釜山港に寄港している10ループのうち、8ループを釜山新港に移転する方針を固めた。釜山新港のターミナルオペレー…続き
2007年8月13日
MSC 日本発南米東岸向けサービスの集荷強化 MSCは日本発南米東岸向けサービスの集荷を強化した。これまでも、荷主から要望があれば同航路でサービスを提供していたが、輸送依頼が拡…続き
2007年8月13日
大阪市の産業立地促進助成制度 大手荷主のダイセル本社移転が初助成 先端産業の集積やビジネス交流の推進を目指す大阪市は、外貿コンテナ貨物の大手荷主でもあるダイセル化学工業の大阪市…続き
2007年8月13日
上組・第1Q 経常益11.4%増、受取配当金は1.1億円増 上組の2007年4〜6月期連結業績は売上高が546億6400万円(前年同期比6.6%増)、営業利益が57億3500万…続き