1. ニュース

-

2009年6月12日

ABB、オフショア船の電機推進システム受注

ABB オフショア船の電機推進システム受注  ABBは11日、ユニバーサル造船が建造する三光汽船向けプラットフォームサプライベッセル(PSV)4隻と、韓国のサムスン重工が建造する続き

2009年6月12日

オーストリア投資セミナー、豊田合成や西濃シェンカーなど環境を評価

オーストリア投資セミナー豊田合成や西濃シェンカーなど環境を評価 オーストリア投資セミナーが10日、大阪市内で開催された。同国への投資環境について、講演した企業から高い評価が示された続き

2009年6月12日

トミーテック、トレーラーコレクション第3弾発売、幅広い支持

トミーテックトレーラーコレクション第3弾発売幅広い支持、コンテナマニアも急増 コンテナマニア急増中——鉄道模型などを企画・販売するトミーテックが今月下旬、ファンの熱い支持に応え「ザ続き

2009年6月12日

海洋大、中高生対象に体験クルーズ

海洋大、中高生対象に体験クルーズ  東京海洋大学は「海の日」記念行事として、7月20日に中学生・高校生を対象に練習船“青鷹丸”で東京港体験クルーズを実施する。参加者を募集している続き

2009年6月12日

ジム、アジア/欧州航路で運賃修復

ジム アジア/欧州航路で運賃修復  ジム・インテグレーテッド・シッピング・サービスは7月1日から運賃修復を実施する。値上げ額は、アジア発東地中海・黒海向けが20フィート型コンテナ続き

2009年6月11日

コンテナ船の新造契約変更続々、納期延期41隻、船種船型変更24隻欧州船主が中心、一層増の観測

コンテナ船の新造契約変更続々納期延期41隻、船種船型変更24隻欧州船主が中心、一層増の観測 コンテナ船の新造契約の変更が続々と明らかになっている。6月初め時点までに表面化した契約変続き

2009年6月11日

連載: 大変動後のドライ事業①、ポートフォリオ管理が定着へ暴落後の事業運営、軸足変わらず

連載:大変動後のドライ事業① ポートフォリオ管理が定着へ 暴落後の事業運営、軸足変わらず  ドライ市況は2003年以降5年間、歴史的な上昇相場を演じ、昨年10月以降は一転して未曾続き

2009年6月11日

郵船グループの MTI、5周年記念講演、研究成果を紹介

郵船グループのMTI5周年記念講演、研究成果を紹介 日本郵船グループ(NYKグループ)で教育・研修業務と技術研究開発を2本柱とするMTI(Monohakobi Technology続き

2009年6月11日

コスコン、寧波での積み替え比率7割突破、日本発欧州、中東、南米向けなど

コスコン 寧波での積み替え比率7割突破 日本発欧州、中東、南米向けなど  コスコ・コンテナラインズは、日本から欧州、中東、南米などに向かう西周り貨物を主な対象に、積み替え港を中国続き

2009年6月11日

江蘇熔盛重工、ゲデン・ラインズがケープ2隻解約

江蘇熔盛重工 ゲデン・ラインズがケープ2隻解約  外紙報道によると、中国の新興大型造船所、江蘇熔盛重工はトルコのゲデン・ラインズから17万6000重量㌧型ケープサイズ・バルカー2続き

2009年6月11日

日港協、久保新会長会見、需給バランスみた戦略的港湾整備を協会運営、地方重視の姿勢鮮明に

日港協、久保新会長会見 需給バランスみた戦略的港湾整備を 協会運営、地方重視の姿勢鮮明に   日本港運協会は10日、都内のホテルで2009年度の第1回、第2回理事会、お よび第4続き

2009年6月11日

神戸海防研、60周年記念誌を刊行

神戸海防研、60周年記念誌を刊行  神戸海難防止研究会は「60周年記念 10年間のあゆみ」を発刊した。同研究会は1949年6月18日設立。大阪湾・瀬戸内海など対象海域の海難防止の続き

2009年6月11日

船舶CO2削減、IMOにらみECがドラフトプラン

船舶CO2削減 IMOにらみECがドラフトプラン  欧州委員会(EC)はIMO( 国際海事機関)が来月開く会議で、船 舶のCO2排出削減に向けた国際的枠組みの議論に進展が見られな続き

2009年6月11日

プロダクト船市況、底打ち感も燃油価が採算圧迫

プロダクト船市況底打ち感も燃油価が採算圧迫 プロダクト船市況に底打ち感が出ている。4、5月を底に市況は上向いており、足元のスポット運賃を見ると、指標となる中東/日本のLRⅡはWS6続き

2009年6月11日

神戸海洋博物館で長澤卓重氏の絵画展

神戸海洋博物館で長澤卓重氏の絵画展  神戸海洋博物館で「長澤卓重伯 絵画展」が開催されている。神戸港を中心にベネチアやコペンハーゲン、安治川河口や尾道水道など港の風景を描いた油絵続き

2009年6月11日

VLCC、期間3年物の用船料3.6万㌦

VLCC 期間3年物の用船料3.6万㌦  VLCCの期間3年物の用船料が、日建て3万5000〜3万6000㌦で推移している。半年前には5万5000㌦の成約例があったが、運賃マーケ続き

2009年6月11日

韓国輸銀、ドリルシップなど海洋案件の融資拡大、韓国造船所の受注を支援

韓国輸銀 ドリルシップなど海洋案件の融資拡大 韓国造船所の受注を支援  韓国輸出入銀行は9日、 大宇造船海洋が受注したペトロブラス向けドリルシップ2隻に計3億㌦を融資すると発表し続き

2009年6月11日

シアトル港、過去最大の9000TEU型船が寄港

シアトル港 過去最大の9000TEU型船が寄港  マースクラインが運航する“Mette Maersk”と“Marit Maersk”(ともに9000TEU型)が5月末と6月第1週続き

2009年6月11日

5月のPSC、処分対象15隻

5月のPSC、処分対象15隻   国土交通省が10日発表した5月のPSC(ポート・ステート・コントロール)結果によると、国 際条約が定める基準に対する重大な不適合で航行停止命令な続き

2009年6月11日

中国造船業、天津に 船舶ファンド、年内2800億円募集KGモデルに大型船、高付加価値船投資

中国造船業 天津に船舶ファンド、年内2800億円募集 KGモデルに大型船、高付加価値船投資  中国・天津に船舶ファンドが設立した。現地紙によると、新設された「中船産業投資基金」は続き