2017年8月8日

記者座談会/造船この1カ月<下>
バラスト規制混乱の教訓
GHG削減議論開始、ルール作りの環境変化も

  • X
  • facebook
  • LINE
  • LinkedIn
 国際ルールをめぐり大きな動きがあった。IMO(国際海事機関)の海洋環境保護委員会(MEPC)で、バラスト水管理条約の見直しが決まり、船舶からの温室効果ガス(GHG)削減の議論も始まった。一方、MEPCの議長に初めて日本人が就任したり、日本が主導して設立した国際造船団体ASEF(Active Shipbuilding Experts' Federation)にIMOの「オブザーバーステータ...