1. コラム

2013年6月28日

(63)文化は活力の礎

  • X
  • facebook
  • LINE
  • LinkedIn
 今は死語に近いが、昔は「超ド級」という言葉がよく使われた。  ドは、英国戦艦“ドレッドノート号”(1906年就役)の頭文字に由来する。「ど」あるいは「弩」とも書いた。ド号は圧倒的な長距離砲と高速機関を装備して建造された。それを性能で上回る“オライオン号”が登場すると、英国のマスコミは「スーパー・ドレッドノートの戦艦」と囃した。それを受けて日本で定着した表現が超ド級。転じて「とてつもなく大...