検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:91件(1~20件表示)

2022年5月25日

<DIGITAL×Shipping>ENEOSオーシャン、原油船に離着桟支援装置搭載へ、三井E&S造船と共同開発

 ENEOSオーシャンと三井E&S造船および三井造船昭島研究所はこのほど、離着桟支援装置を共同で開発し、原油タンカーでの運用試験を開始した。同装置はENEOSオーシャンが長年培って続き

2021年10月28日

<DIGITAL×Shipping>川崎汽船/日本IBM、自動車船荷役作業のIoT活用実験、車両・作業員情報で安全向上

 川崎汽船は27日、日本IBMと共同で自動車船荷役作業の安全品質の向上にIoT機器やAIを活用する実証実験を行ったと発表した。自動車船内の車両走行の情報や、車両・作業員の位置情報、続き

2021年9月3日

<DIGITAL×Shipping>郵船、自動車船積み付け計画作成効率化、富士通の新技術で1隻6時間を2.5時間に

 日本郵船は2日、自動車船の積み付け計画作成業務の一部を自動化するため富士通の量子インスパイアード技術「デジタルアニーラ」を導入し、実業務でのトライアル運用を1日から開始したと発表続き

2021年8月13日

<DIGITAL×Shipping>商船三井・三井E&S造船ら、フェリーとコンテナ船で今期実証航海、無人運航船実証プロジェクトで

 商船三井や三井E&S造船、古野電気など8社コンソーシアムは内航の大型カーフェリーとコンテナ船という異なる船種2隻を用いた無人運航船の実証実験プロジェクトを進めている。船が離桟して続き

2021年8月4日

<DIGITAL×Shipping>無人運航船プロジェクト「DFFAS」、2月実証に向け、陸上支援センター設置

 無人運航船の実証運航プロジェクト「DFFAS(Designing the Future of Full Autonomous Ship)」は、無人運航船の社会実装に向けて30社か続き

2021年5月17日

<DIGITAL×Shipping>インマルサット、フリートエクスプレス導入船1万1000隻突破へ、ウェビナー開催

 英船陸通信大手インマルサットは13日、ブロードバンド通信サービス、フリートエクスプレス(FX)をはじめ、海事部門のサービスの現況に加え、同社の衛星打ち上げについての三菱重工業との続き

2021年5月14日

本瓦造船/冨士汽船、新構想のスマート内航タンカー建造、遠隔荷役・離着桟支援で省力化

 デジタル技術をフル活用した次世代の省力化内航船「スマートアシストシップ」が誕生する。本瓦造船(本瓦誠社長)が冨士汽船(山口県周南市、畝河内毅社長)向けに建造している199総トン型続き

2021年5月14日

内航ミライ研究会、内航船省力化へ着桟支援システム、スマート船に新技術導入

 本瓦造船が開発した次世代省力化内航船「スマートアシストシップ」では、内航船の将来技術の実現を目指す「内航ミライ研究会」が協力して開発した離着桟支援に関わる新技術も複数導入された。続き

2021年5月11日

<Digital×Shipping>アルファ・オリやBWら、FSRUにデジタル技術活用へ、デジタルツイン開発で提携

 船舶向けのデジタルソリューション・プロバイダーであるアルファ・オリ・テクノロジーズ(本社=シンガポール)は10日、同社とコングスバーグ・デジタル、BWグループのBW・LNGの3社続き

2021年4月30日

<Digital×Shipping>郵船、NSY、NKら8社が技術開発完了、ビッグデータで機関重大事故低減

 日本郵船や日本シップヤード(NSY)など国内の海運・造船・舶用メーカーら7社と日本海事協会(NK)が協力して過去5年間にわたり進めてきた、ビッグデータを活用して船舶機関プラントの続き

2021年4月12日

<DIGITAL×Shipping>郵船、運航スケジュール策定システム開発、自動車船の業務効率化・GHG削減

 日本郵船は9日、グループのNYK Business Systems(NBS)と共に自動車船の運航スケジュール策定支援システムを開発し、運用を開始したと発表した。同システムは、従来続き

2021年3月15日

<Digital×Shipping>トレードワルツ、一部ユーザーが先行利用へ、今月末から、貿易電子化を加速

 ブロックチェーン基盤の貿易情報連携プラットフォームを運営するトレードワルツは、貿易関連手続きの電子化に向けた取り組みを加速させる。12日、同社の小島裕久社長が、このほど業務提携し続き

2021年3月9日

<DIGITAL×Shipping>商船三井、AR航海情報表示システムを改良、安全水深の境界を自動表示

 商船三井は8日、古野電気と開発したAR航海情報表示システムをアップグレードしたと発表した。安全に航行できる水深とそうでない水深の境界線を自動で表示できるようにした。これにより、操続き

2021年3月2日

<DIGITAL×Shipping>IoS-OP、データ共有船が急拡大、520隻突破へ、ビッグデータ化でソリューション創出へ

 日本海事協会(NK)子会社のシップデータセンター(ShipDC、池田靖弘社長)によれば、同社が展開する船舶IoTデータ共有基盤「IoSオープンプラットフォーム(IoS-OP)」を続き

2021年3月2日

<DIGITAL×Shipping>商船三井/ShipDC、運航船180隻のデータ共有

 商船三井とシップデータセンター(ShipDC)は1日、商船三井運航船のうち「FOCUSプロジェクト」の対象の全約180隻から取得したデータを船舶IoSデータ共有基盤「IoSオープ続き

2021年3月1日

<DIGITAL×Shipping>アイデアソンで企業の枠超え議論、IoS-OP組織、イノベーション創出の場へ

 社会課題の解決や新たなビジネス創出に向けたアイデアを競い合う、海事業界のアイデアソン「第2回海事DATA/AIアイデアソン」が2月24日と25日の2日間にわたって開催された。シッ続き

2021年2月22日

<DIGITAL×Shipping>グリッド・曽我部社長「ソフトの力生かす」、AIで環境負荷低減に貢献

 深層強化学習などのAI(人工知能)技術を用いて最適化ソリューションを提供するベンチャー企業のグリッドは、海事産業へのサービス展開を進める。曽我部完社長は本紙インタビューで、「企業続き

2021年2月18日

<DIGITAL×Shipping>川崎汽船、AIデータ解析技術を300隻に導入、船舶性能評価高度化で環境負荷低減

 川崎汽船は17日、運航船約300隻が搭載する同社の船舶統合システム「K-IMS」に、米ベアリング社のAI(人工知能)によるデータ解析技術を採用すると発表した。川崎汽船が約20年に続き

2021年2月10日

<DIGITAL×Shipping>商船三井、AI活用で運航効率最適化、米ベアリング社と提携拡大

 商船三井は9日、人工知能(AI)技術を用いて船舶運航の合理化に取り組む米国のベアリング社と、運航効率の最適化を目的としたパートナーシップを拡大すると発表した。  両社は2019年続き

2021年2月9日

<DIGITAL×Shipping>「自律運航への技術、日本から実現」、グローク社ロッカCEOに聞く

 三菱商事が出資するフィンランドの自律運航技術開発会社グローク・テクノロジーズ(Groke Technologies)は、日本を最初の重要市場と位置付けて開発製品を順次投入していく続き