検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:23件(1~20件表示)

2020年10月23日

《連載》アフターコロナの海事産業(23)、近海コンテナ航路、荷動き低迷、長期化に備えも、運賃回復も遅れ

 新型コロナウイルス感染拡大の影響が長期化していることで、日本発着アジア域内コンテナ航路は荷動き低迷が長期化の様相を呈している。東西基幹航路は中国発北米向けを中心に荷動きの増加や運続き

2020年10月20日

《連載》アフターコロナの海事産業(22)、旗国証書の電子化が一層進展へ、検査のリモート化には課題

 アフターコロナの船籍登録業務では、各旗国の証書の電子化が一層進むと考えられる。主要船籍ではほとんどが証書の電子化を導入しているが、一部の船籍では電子証書を導入しておらず、本国から続き

2020年10月15日

《連載》アフターコロナの海事産業(21)、P&I保険、船員ヘルスケアやサイバー保安など強化、デジタル技術でサービス拡充

 アフターコロナのP&I保険(船主責任保険)では、コロナ禍によってスポットが当たった船員のメンタル面を含むヘルスケアや、サイバーセキュリティ対策などのサービスの充実が図られるほか、続き

2020年10月9日

《連載》アフターコロナの海事産業⑳、国際海運規制、リモート活用でルール検討加速へ、日本に求められる新たな戦略

 アフターコロナの国際的な海運に関するルールメイキングは、リモート技術の活用によって検討スピードが加速する可能性がある。IMO(国際海事機関)の公式会議はリモート方式から現地での開続き

2020年10月6日

《連載》アフターコロナの海事産業⑲、邦船社の技術開発、省エネ、油価下落後も重点テーマ、リモートが新たなキーワード

 邦船大手の環境やデジタルなどに関する技術開発の勢いは、コロナショックの後も衰えていないように見える。邦船大手3社の新技術に関するプレスリリースは今年は9月までで計26本と、昨年の続き

2020年10月5日

《連載》アフターコロナの海事産業⑱、邦船社の業務・働き方、業務効率化・人的資源活用を検討、リモートワークの経験生かし

 邦船オペレーターは、4月7日の緊急事態宣言後にほぼ全社が全面在宅勤務に移行した。海運業は社会・経済のインフラのため絶対に止めることが許されないというプレッシャーの中、リモートワー続き

2020年10月2日

《連載》アフターコロナの海事産業⑰、重量物船、再エネ関連貨物へのシフト加速へ、顧客・船型など変化

 アフターコロナの重量物・プラント輸送マーケットの盛衰の鍵を握るのが、風力発電をはじめとする再生可能エネルギー関連貨物だ。同部門では、従来の主要顧客である石油・ガス分野から再生可能続き

2020年9月30日

《連載》アフターコロナの海事産業⑯、商社船舶、ビジネスモデルの変革競争へ、デジタルとグリーンがキーに

 アフターコロナの総合商社船舶部門では、ビジネスモデルの変革競争が繰り広げられ、その優劣が大きな差を付けそうだ。主力のトレーディング事業に飽和感が生まれたリーマンショック以降、商社続き

2020年9月29日

《連載》アフターコロナの海事産業⑮、邦船海洋事業、幅広げる好機、環境意識高まりで洋上風力が新たな核に

 アフターコロナの世界で、邦船大手が成長分野として位置付ける海洋事業は、取り組みの幅を広げる機会が訪れそうだ。邦船が海洋事業に進出した初期はドリルシップやFPSO、シャトルタンカー続き

2020年9月28日

《連載》アフターコロナの海事産業⑭、船舶融資、評価能力が優劣決める、難易度高い案件対応で

 アフターコロナの船舶融資では、融資残高の維持・向上と融資安全性を両立するための案件評価能力が大きく問われそうだ。ここ数年、短期用船やBBC(裸用船)商談の増加などで船舶融資は高度続き

2020年9月23日

《連載》アフターコロナの海事産業⑬、遠隔検査が常態化、遠隔技術も進展、船級協会、デジタル技術の応用も

 アフターコロナの船級検査は、統一ルールの元での遠隔検査の模索、高度な遠隔検査技術の開発の進展、書類手続きの電子化などデジタル技術の応用が進む見通しだ。コロナ禍で利用が急増した遠隔続き

2020年9月18日

《連載》アフターコロナの海事産業⑫、シップブローカー、情報の質や人材育成課題、荷主業界含む日本市場の行方注視

 貨物、用船、売買船契約の仲介や締結後の契約の管理業務(ポストフィクスチャー)を手掛けるシップブローカーも、新型コロナウイルス感染拡大を受けて多くの企業が全面的あるいは部分的な在宅続き

2020年9月17日

《連載》アフターコロナの海事産業⑪、タンカー、トレード多様化継続、邦船、海外やチェーンへの展開通じ成長描く

 タンカーはコロナ禍が本格化して半年の間、輸送需要やマーケットの変動にさらされた。コロナによるエネルギーや消費の落ち込みで輸送需要の減退を余儀なくされるが、アフターコロナは、トレー続き

2020年9月16日

《連載》アフターコロナの海事産業⑩、デジタルとグリーンの潮流強まる、技術開発や投資負担が課題に

 新型コロナウイルス感染をきっかけに生まれた変化には、既に以前から表れていた傾向を一段と加速させるものも多い。とりわけ、世界的な環境問題への関心の高まりとデジタルシフトの加速は、海続き

2020年9月15日

《連載》アフターコロナの海事産業⑨、造船所は受注模索も正常化に時間、新造船市場、脱炭素化動向も焦点

 アフターコロナの新造船市場は正常化に時間を要する見通しだ。各国の造船所ともコロナ禍で商談停止に見舞われ、想定よりも受注が進んでいないため、競争が激化。一定の手持ち工事の確保が必要続き

2020年9月14日

《連載》アフターコロナの海事産業⑧、自動車船、荷動き完全回復は2~3年後か、「CASE」への影響にも注目

 自動車船は新型コロナウイルス感染拡大の影響が最も大きい部門の1つだ。都市封鎖などによる世界の自動車販売・生産台数の停止を受け、完成車の海上荷動きは4月以降半分以下に激減した。ただ続き

2020年9月11日

《連載》アフターコロナの海事産業⑦、データ活用や業務遠隔化が進展、船舶管理、船員ソース検証も

 アフターコロナの船舶管理は、本船データの活用や業務の遠隔化が進展しそうだ。また、新型コロナウイルス感染防止のための各国による移動制限で船員交代業務が混乱を来した経験から、船員ソー続き

2020年9月8日

《連載》アフターコロナの海事産業⑥、デジタル化に伴う変化、対応急務、コンテナ市況、安定持続になお課題

 コンテナ船事業は新型コロナウィルスの影響で、荷動き需要の大幅減に見舞われた。ただ過去の再編の結果、プレーヤー数の減っていたコンテナ船業界は、この環境急変に比較的柔軟に対処すること続き

2020年9月7日

《連載》アフターコロナの海事産業⑤、市場縮小でも技術開発需要は増大、舶用メーカー、アフターサービスもか

 コロナ後の世界では、これまで以上に環境意識やデジタル志向が強まるとの見方が強まる。海事産業では、これら技術の実現を担う舶用メーカーの責務と期待が一層高まりそうだ。だがこれに対し、続き

2020年9月4日

《連載》アフターコロナの海事産業④、船舶保有が難しい時代に突入、国内船主の経営、資金力で明暗

 アフターコロナの国内船主(船舶オーナー)は、投資能力が資金力に大きく左右される弱肉強食の世界に突入しそうだ。市況リスクを負う短期用船はもちろんのこと、安全性が高い長期用船でも従来続き